広島県のJR福山駅周辺の再整備に向け、市民が望む空間づくりについて意見を出し合う集会が9日、開かれました。
広島県の福山駅周辺を巡っては福山市や交通事業者でつくる協議会が駅南側に広場を整備する方向で検討してきました。
協議の中では、駅の南側にあるバスターミナルを北側に移設する案をいったん見送り、南側に交通と広場の機能を集約する案で議論することにしています。
市民が参加した9日の集会では、福山市がこれまでの検討状況を説明したうえで、どのような空間にしたいか、意見を出し合いました。
【参加した福山市民】
「全世代が便利だと思える場所をつくるべきだと思う」
「広場を作ることについては賛成ですが、気になるのがその設備を誰が運営するのか」
「駅前をわざわざ金をかけてする必要はない。これが第一」
福山市は今回出た意見をまとめて、再整備の計画作りに生かすとしています。