8月16日に敦賀市で行われる「とうろう流し」を前に、9日から地元の人たちが灯籠づくりに取り掛かりました。
 
先祖の霊などを弔うために敦賀市の名勝「気比の松原」で毎年行われている「とうろう流し」。敦賀市内では9日朝からシルバー人材センターの人たちが灯籠づくりを行いっています。素材は全て水に溶けるものを使っていて、あさってまでの3日間で5000個を作る予定です。
 
「とうろう流し」は16日の午後6時半から行われ、その後、約1万発の花火が打ち上げられます。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。