SNSで副業や暗号資産の投資を勧められ、福岡県古賀市の女性が2カ月あまりの間に約5000万円をだまし取られていたことがわかりました。

粕屋警察署によりますと古賀市のパートの女性(43)が6月2日、SNSで副業に関する広告を見つけアクセスしたところ、女性名義のアカウントからメッセージが届き、その指示に従って副業を始めました。

当初は動画を閲覧するという内容でしたが、その後、暗号資産の投資を勧められ、男性名義のアカウントを紹介されました。

女性がそのアカウントの指示通りに投資をしていたところ、「あなたの入力ミスでシステムがおかしくなっている。復旧するのにお金が必要だ」などと言われたということです。

こうして女性は6月3日から8月7日にかけて21回にわたり、女性名義のアカウントには副業名目で、男性名義のアカウントには取引名目で、指定された口座に合計4995万9626円を振り込んでだまし取られたということです。

警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに
▽「絶対にもうかる」「あなただけ」という言葉は詐欺です。
▽お金を送金する前に、まずは家族や周囲の人に相談しましょう。
▽SNSは、知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
などと注意を呼びかけています。

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。