富山県内は、7日未明から各地で非常に激しい雨が降りました。
県内の土砂災害警戒情報は午後5時前にすべて解除されましたが、引き続き13の市や町に出されている大雨警報は継続されています。
今回の大雨で男女3人が重軽傷をし、浸水の被害も出ました。
県内は前線の南下に伴い、活発な雨雲がかかり続け、局地的には非常に激しい雨が降る大雨となりました。
降り始めからの雨量は、高岡市伏木で213ミリ、砺波市で209ミリ、氷見市で208.5ミリ、南砺市高宮202.5ミリとなっています。
砺波市や南砺高宮では、24時間に降る雨の量が観測史上最大となりました。
県内は大気の状態が非常に不安定となり、7日夜から8日の未明にかけて少し雨脚が強まるところがあり、8日の午後まで断続的に降る予想です。
7日に予想される1時間降水量は多い所で20ミリ。
8日の午後6時までの24時間降水量は50ミリとなっています。
県内は大気の状態が非常に不安定となり、強い雨が降る所がある見込みで、現在、富山市や高岡市など13の市や町に出されている大雨警報は継続されています。
これまでの大雨で地盤が緩んでいる所や増水している河川があり、8日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意・警戒してください。