カメラが捉えたのは、ゆっくりとした足取りで道路を横切るクマ。北海道・福島町で18日未明、クマが1頭駆除された。ただ、町長は死亡した新聞配達員の男性を襲った個体とは断定できていないとしており、もう1頭いるとみられるクマへの警戒を強めている。

道路横切るクマ…ハンターが銃で駆除

新聞配達員の男性を襲ったクマなのだろうか。
北海道・福島町で18日未明、クマが1頭駆除された。

視聴者が撮影したクマの映像
視聴者が撮影したクマの映像
この記事の画像(16枚)

18日午前2時ごろ、北海道・福島町で、ゆっくりとした足取りで道路を横切るクマが撮影された。

住民が自宅の窓越しに、クマが歩いているのを目撃したという。

警察やハンターが出動。
約1時間半後、ハンターが銃で駆除した。

体長約2メートル体重218キロのオス

町長によると、駆除されたのは体長約2メートル、体重218キロのオスのヒグマ。

現場から800メートル離れた場所では、7月12日に新聞配達員の男性が襲われその後、死亡していた。

近所の人は「ドンって音したの。ちょうど3時半でした」「やっぱりみんなも安心したべや。だけどまだ1頭いるって言ったぞ」と話した。

“あと1頭いる…”スーパーごみ置き場の扉破壊・ガラス戸に足跡

“あと1頭いる…”。

福島町によると、出没しているクマは少なくとも2頭いるとみられている。

10日に撮影されたクマ
10日に撮影されたクマ

7月10日、福島町で撮影された映像では、クマは時折、下を向き10分ほど動かず、その場にとどまっていたという。

7月14日には、スーパーのごみ置き場の扉が破壊され、生ごみなどが荒らされているのが見つかった。

住宅でもガラス戸にクマの足跡が
住宅でもガラス戸にクマの足跡が

さらに、住宅でもガラス戸にクマの足跡が残されていた。

住民不安続く「なるべく早く駆除して」

福島町の町長は今回駆除されたクマのDNA鑑定を行う予定としているが、新聞配達員の男性を襲ったクマとは断定できていないとしている。

北海道・福島町 鳴海清春町長:
まだクマが残っている以上は同じ態勢。北海道のヒグマ警報が出されていますので、(電気柵は)1.5kmくらいの長さでやると思います。

町内では新たに住宅地の周辺1.5kmほどに電気柵の設置を始めた。

住民:
まだいるっていう、あちこちで声が聞こえている。なるべく早く駆除して安心して…皆さんが大きなイベント、みんなダメになってるんで。

町は、もう1頭いるとみられるクマへの警戒を強めている。
(「イット!」7月18日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(16枚)