静岡市民の憩いの場として親しまれてきた大浜プールがこの夏3年ぶりにリニューアルオープンします。どんな施設になっているのか一足先に取材してきました。

北村花絵アナウンサー:
大浜海岸沿いからもよく見えますね。ウォータースライダーや新しい遊具などすでに出来上がっているようです

夏の静岡市民の憩いの場、大浜公園プール。老朽化によって、リニューアル工事が進められてきましたが7月19日、いよいよ再オープンします!

生まれ変わった大浜プールの全容とは…特別に園内を案内していただきました。

富士山型のシャワーゲートを通って中に入ると….。

北村花絵アナウンサー:
わあ~広いですね!

大浜シーリゾート・山下宣之 社長:
プールエリアだけで1.25ヘクタールの敷地になっている

広々とした園内でまず目に飛び込んでくるのが流れるプールです。

全長250m幅6m。緩やかな流れでゆったりと水の上を漂い、子どもから大人まで世代を問わず一緒に楽しめるプールです。

続いては…

北村花絵アナウンサー:
目を引くのが真ん中のアトラクションですが、新しくできたもの?

大浜シーリゾート・山下宣之 社長:
これは新しく出来たものです。ある程度の一定の時間で、800リッターの水がバケツに入り、満タンになるとひっくりかえって周りに水がこぼれる。安全のためクッションを入れてからこぼれる

大きなバケツから大量の水が降り注ぐアトラクションプール。

水車が回ったり、バケツの下は浅瀬のプールになっていて滑り台も設置されています。

そして、今回特に力を入れたというのが…

大浜シーリゾート・山下宣之 社長:
今回リニューアルの目玉がこちらのウォータースライダーになります。
高さ10m2本のスライダーになっていて長さ82mが2機、それぞれ別の滑走ができるようになっています。青と白で区別をつけている

北村花絵アナウンサー:
やはりスライダーは欠かせない?

大浜シーリゾート・山下宣之 社長:
大浜公園は昭和5年から今年で95年、その時代からスライダーはあったのでスライダーは提案時から付けようとみんなで話し合った

高さ10mのスタート地点から長さ82mのコースを勢いよく滑りおりれば爽快感は抜群です!

そんな見どころ満載の新たな大浜公園プール総事業費は約37億円

これまでは無料でしたが、施設の維持管理に充てるため入場料を有料化。

市内在住の大人は800円、子どもは400円,市外在住の大人は1000円、子どもが500円の料金となっています。

また、3歳以上の幼児は一律100円です

北村花絵アナウンサー:
大浜プールは無料で遊べたのが魅力の1つだったが?

大浜シーリゾート・山下宣之 社長:
今全国的にプールが廃止される傾向。昭和の良き時代に子どもをプールに行かせて遊ばせていたが、最近の少子高齢化の影響もありプールも廃止になっているのは心苦しく思う中で、持続可能な施設にしていくためには有料化せざるを得ないという観点から今回有料化という形を採らせてもらった

また、プールに隣接するエリアには芝生広場を設け大型の遊具も設置。

夏以外にも楽しめる空間を意識しています。

さらに、2026年には夏には4階建ての収益施設も開業予定。

レストランやカフェ、結婚式を想定した多目的ホールなどがあり収益性を強化します。

この施設は津波避難施設の役割も担うということです。

この夏、大浜エリアから新たな賑わいが生まれそうです。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。