台風5号は7月15日午前に温帯低気圧に変わりましたが、今後も高波に注意が必要です。
台風の影響で岩手県大船渡市では倒木により電柱が折れる被害が確認されています。

台風5号は15日午前2時ごろ、北海道襟裳岬付近に上陸し午前9時にはオホーツク海で温帯低気圧に変わりました。

県内には14日の夜から日付が変わるころにかけて接近し、この台風の影響で沿岸を中心に風がやや強まったところがあります。

大船渡では14日に最大瞬間風速14.9メートルを観測しました。

市内の立根町では倒木が発生し、倒れた木が電線に接触したことで電柱が折れる被害がありました。

復旧工事のため市道釜石沢線の約100メートルの区間が現在(午前11時時点)通行止めとなっています。

一方、海上では台風の影響が残っていて大しけとなっています。

14日に予想される波の高さは6メートルでうなりを伴うでしょう。

このあとも高波による被害に注意が必要です。

また夏の高校野球県大会は悪天候のため15日に予定されていた2回戦6試合が16日に順延となっています。

(岩手めんこいテレビ)

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。