福岡の夏祭り「博多祇園山笠」のクライマックス「追い山笠(やま)」が15日早朝に行われるのにあわせ、鉄道各社は臨時列車を運転します。
追い山笠は15日午前4時59分、福岡市博多区の櫛田神社で今年の一番山笠「東流」が「櫛田入り」を披露するのを皮切りに、各流が博多の街に舁きだします。
これに合わせ、福岡市地下鉄は午前3時台~5時台に、空港線・箱崎線・七隈線の全線で臨時列車を運転します。
西鉄は天神大牟田線(花畑2:59発福岡行き普通電車)と貝塚線(西鉄新宮3:42発貝塚行き普通電車)で運転し、貝塚線の臨時列車は貝塚駅で地下鉄箱崎線に連絡しています。
JR九州は鹿児島線・福北ゆたか線、筑肥線で特急列車と普通列車の計5本を運転します。
臨時特急列車「きらめき91号」は門司港3:01発で博多4:07着、普通列車は門司港発、久留米発、直方発、筑前前原発(地下鉄空港線直通運転)がそれぞれ運転されます。
コース周辺では車両通行止めなどの交通規制も行われます。
運転時刻などの詳細は各社のホームページをご確認ください。