大石知事は自身の政治資金などをめぐる問題の責任をとるため、給料を3カ月間50%カットする議案を長崎県議会に再提出しました。
9日に開かれた県議会の本会議で大石知事は、「処分の期間」と「減給の割合」を見直した給料カット議案を再提出しました。
大石賢吾 知事
「県議会における様々な意見を踏まえ熟慮した結果、8月からの3カ月間、給料の50%を減額するため所要の改正をしようとするもの」
当初の議案では、知事の8月の給料126万円を全額カットするとしていましたが、総務委員会で議員から「ひと月」という期間の短さや、「全額」としたことに疑問の声が相次ぎました。
改めて提出した議案では、減給額は3カ月間であわせて189万円となり、当初の案から63万円増えます。
県議会は9日が6月定例会の最終日でしたが、会期を10日まで延長します。
総務委員会では、議案は先ほど(午前11時30分すぎ)賛成多数で可決されました。