宮崎県内の県立高校の入学願書の受け付けが2月25日正午に締め切られた。全日制一般入試は定員3862人に対し志願者は3159人。平均志願倍率は0.82倍となった。全日制34校のうち20校で、学校全体の倍率が1倍を下回っている。一般入試は3月4日・5日に行われる。
各校の志願状況
高千穂・延岡・延岡星雲・延岡工業・延岡商業の志願状況は以下の通り。
延岡工業・土木が1.63倍、機械が1.56倍と高倍率。延岡・普通は1.07倍。

門川・日向・富島・日向工業・高鍋・高鍋農業の志願状況は以下の通り。
富島・生活文化が1.42倍、商業マネジメントが1.35倍と高倍率。日向・フロンティアは1.10倍

妻・佐土原・宮崎大宮・宮崎南・宮崎北・宮崎西の志願状況は以下の通り。
佐土原・産業デザインが1.68倍と高い。宮崎西・理数1.66倍、宮崎大宮・文科情報1.59倍、宮崎南・フロンティア1.57倍、宮崎北・サイエンス1.04倍となっている。

宮崎農業・宮崎工業・宮崎商業・宮崎海洋・本庄の志願状況は以下の通り。
宮崎農業・食品工学1.83倍、宮崎工業・機械1.77倍、建築1.72倍、宮崎商業・商業マネジメント1.73倍と高い。

小林・小林秀峰・飯野・都城泉ヶ丘・都城西の志願状況は以下の通り。
都城西・フロンティア1.73倍、都城泉ヶ丘・理数1.27倍、普通1.13倍。そのほかは1倍を下回っている。

都城農業・都城工業・都城商業・高城・日南の志願状況は以下の通り。
都城農業・ライフデザイン1.75倍、農業、食品科学、農業土木1.50倍と高い。

日南振徳・福島の志願状況は以下の通り。
日南振徳・情報ソリューション0.83倍など、すべて1倍を下回っている。

定時制課程、延岡青朋・富島・宮崎工業・都城泉ヶ丘・宮崎東の志願状況は以下の通り。
延岡青朋0.70倍、宮崎東・普通(昼間の部)0.58倍などとなっている。

宮崎県立高校の一般入試は3月4日・5日に行われる。
(テレビ宮崎)