岡山県警察本部は2月20日、春の第一次異動を発表しました。20日に発表されたのは部長級・統括参事官級・参事官級・所属長級の77人及び警視59人です。(発令:3月13日付)
今回の異動は警視正3人、警視(部長級等)9人、一般職員(統括参事官級等)3人の退職などに伴うものです。
異動の一部(警視正~警視・統括参事官級)と県内警察署長関連)です。
※敬称略( )は旧任
【警視正 配置換】
生活安全部長 宝満智彦(交通部長)
刑事部長 難波誠一(警備部長)
警備部長 關孝宏(警務部参事官兼警務部首席監察官)
岡山中央警察署長 岸淵秀夫(岡山西警察署長)
【警視正 定年前退職予定者】
生活安全部長 河合弘文
刑事部長 荻野英俊
岡山中央警察署長 山根勇
【警視正 昇任】
警務部参事官兼警務部首席監察官 難波隆弘
(生活安全部統括参事官兼生活安全部生活安全企画課長事務取扱)
交通部長 佐伯政昭 (倉敷警察署長)
岡山西警察署長 植松浩二(警務部総務統括官)
【警視(部長級)所属付】
地域部地域課付 狩山典之(地域部長兼岡山市警察部長)
刑事部組織犯罪対策第一課付 難波竜輝(刑事部組織犯罪対策統括官)
警察学校付 丸本一城(警察学校長)
【警視(部長級)昇任】
警務部総務統括官 芦田隆(警務部統括参事官兼警務部警務課長事務取扱)
地域部長兼岡山市警察部長 堤幸司(地域部統括参事官兼地域部地域課長事務取扱
兼岡山市警察部庶務課長事務取扱)
刑事部組織犯罪対策統括官 安原卓志(津山警察署長).
警察学校長 高本勝利(水島警察署長)
倉敷警察署長 松永雄一(警備部統括参事官兼警備部公安課長事務取扱)
【警視(統括参事官級)配置換】
警務部統括参事官兼警務部警務課長事務取扱 稲田建晃(児島警察署長)
刑事部統括参事官兼刑事部刑事企画課長事務取扱 小山健太朗(岡山南警察署長)
警備部統括参事官兼警備部公安課長事務取扱 馬場一晃(玉島警察署長)
岡山南警察署長 山形之俊(刑事部統括参事官兼刑事部刑事企画課長事務取扱)
津山警察署長 杉本憲亮(真庭警察署長)
【警視(統括参事官級)所属付】
交通部交通企画課付 徳重智司(交通部統括参事官兼交通部交通企画課長事務取扱)
岡山東警察署付 高本恵介(岡山東警察署長)
【警視(統括参事官級)昇任】
生活安全部統括参事官兼生活安全部生活安全企画課長事務取扱 山下健司
(生活安全部参事官兼生活安全部少年課長事務取扱)
刑事部統括参事官兼刑事部組織犯罪対策第一課長事務取扱兼刑事部意見聴取官
大西健治(刑事部参事官兼刑事部組織犯罪対策第一課長事務取扱兼刑事部意見聴取官)
交通部統括参事官兼交通部交通企画課長事務取扱 清水竜司(赤磐警察署長)
岡山東警察署長 内橋正登(生活安全部参事官兼生活安全部生活安全捜査課長事務取扱)
児島警察署長 三宅功拡(警備部参事官兼警備部警備課長事務取扱)
水島警察署長 越智博司(警務部参事官兼警務部教養課長事務取扱)
玉島警察署長 松井直也(警務部参事官兼警務部監察課長事務取扱)
【警視(統括参事官級)採用・昇任】
地域部統括参事官兼地域部地域課長事務取扱兼岡山市警察部庶務課長事務取扱
山本俊二(中国四国管区警察局)
▽岡山県内 各地の警察署長関連(参事官級~)
【警視(参事官級)配置換】
警務部参事官兼警務部監察課長事務取扱 東賢治(玉野警察署長)
警務部参事官兼警務部留置管理課長事務取扱 槙野憲一(新見警察署長)
生活安全部参事官兼生活安全部人身安全対策課長事務取扱 秋山健一(美咲警察署長)
赤磐警察署長 増田直也(刑事部参事官兼刑事部捜査第三課長事務取扱)
玉野警察署長 西村浩隆(生活安全部参事官兼生活安全部人身安全対策課長事務取扱)
新見警察署長 森康樹(警務部参事官兼警務部総務課長事務取扱兼警務部総務課取調べ監督室長事務取扱)
真庭警察署長 高畑宗晴(警務部参事官兼警務部留置管理課長事務取扱)
【警視(参事官級)所属付】
岡山北警察署付 片山哲也(岡山北警察署長)
瀬戸内警察署付 大橋幸生(瀬戸内警察署長)
【警視(参事官級)昇任】
岡山北警察署長 右近裕一(警備部外事課長)
瀬戸内警察署長 森本隆弘(交通部交通規制課長)
【警視(所属長級)配置換】
美咲警察署長 三宅幸一(交通部交通機動隊長)