真剣な表情で話を聞く外国人の方たち。

この記事の画像(9枚)

行われていたのは「日本に住む外国人を対象とした防災訓練」です。

井田真佐子さん:
日本は災害大国と言われるように、地震も台風も多いです。

今住んでいる国で防災を知ってもらうことが大切になる。
指導にあたるのは、インストラクターの井田真佐子さんです。

参加者:
火事だー!

井田真佐子さん:
では消火器を探して、近づいて、ピン、ホース・・・

 “国籍を問わず、災害に備えた知識を身につけてほしい“と、井田さんは日々外国人への指導を行っています。

井田真佐子さん:
外国人も訓練を受けていると日本人も一緒に早く行動ができるので、日本人にとっても、とてもメリットになりますし、外国人にとってもメリットになると思います。

この日、訓練に参加したのは、日本に住んで3年未満だという方たち。

救命訓練や避難訓練など4つの項目を約1時間半かけて行いました。

参加したウクライナ人:
危ない時は、もうわかります。どうすればいいのか、わかりました。本当に安心しました。

井田真佐子さん:
いざという時に、どうしたらいいのかわかってもらうことが大切だと思います。

インストラクターの井田さんは、かつて消防署員として20年以上勤務。

その知識や経験をいかし、日本に住む外国人向けに3年前から訓練を行っているんです。

井田真佐子さん:
災害時に外国の方が そのこと避難の仕方をわからずに命を落としたり、けがをされないように、知って学んで、安心して生活してほしいと思います。

外国人が日本の防災を知り、安心して暮らせる世の中になりますように。
国籍問わず誰1人取り残さない、井田さんの防災訓練はあすも続きます。
(「イット!」2月13日放送より)