まもなくバレンタインデー。元々は、恋人たちが「愛を誓い合う日」でしたが、令和流のバレンタインはその意味合いも変わってきているようです。

(平野桂子記者)
「ここ2~3年でチョコの贈り先は「自分」や「友達」が増える一方で、「好きな人」や「会社の人」は減っています。バレンタインの位置づけも時代と共に変化していて、最近はチョコレートのスイーツが人気」

岡山市の岡山高島屋では初登場の20ブランドを含む147ブランド、約1500種類の商品を取り揃えています。売れ筋は3000円前後で、2025年はカカオの価格高騰が重なったこともあり、マカロンやケーキなどチョコを使ったお手軽スイーツが人気です。

一方、高級チョコレートも根強い人気。ジュエリーブランドとして有名な「ブルガリ」が作る宝石に見立てたチョコレートは1粒1300円以上する商品ですが、既に完売したものも・・。

さらに・・・

(平野桂子記者)
「バレンタインに合わせ、はんことマステのミニマルシェが開催。チョコレートにメッセージを添えて渡したい!そんな需要に応えます」

「ありがとう」の気持ちが伝わる約1000種類のハンコとマスキングテープを集め、この時期初めて開催されました。

(岡山高島屋 松谷祥弘バイヤー)
「自分で楽しむ、もしくは友達と楽しむと消費の仕方が変わってきているので、チョコレートを使ったスイーツやパンなど甘いスイーツの祭典に広がっていけたら」

「好きの気持ちを伝える日」から「感謝の気持ちを伝える日」「チョコレートを食べる日」として変化しているバレンタインデー。2025年はどんなチョコレートを楽しみますか?

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。