1つ目は、煮汁が冷たいうちに餅を入れること。そして2つ目は、凍ったままの餅を入れることだ。中火で10分ほど煮ると、とろっとやわらかな食感に仕上がる。すぐに真似できるコツなので試してみてほしい。

最後に、雑煮も、いつもの磯辺巻きも食べ飽きた…という人に、笹嶺さんおすすめの電子レンジ解凍方法を教えてもらった。

「耐熱容器に冷凍餅1個と水大さじ1を入れて、ラップをせずに電子レンジ(500W)で約30秒加熱。餅を裏返して、さらに30~40秒加熱して取り出し、スプーンで餅を練ると、水分が餅に入って、つきたてを思わせるふわふわとしたやわらかな食感を味わうことができますよ」

大根おろしとしょうゆでからみ餅に
大根おろしとしょうゆでからみ餅に

食べる時は、大根おろしとしょうゆで味付けしてからみ餅にするのが一押しだという。大根おろしのさっぱりとした辛味がアクセントになって、箸が進みそうだ。定番の味付けはもう食べ尽くしたという人に、ぜひ試してみてほしい。

『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です! 』(KADOKAWA)
『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です! 』(KADOKAWA)

取材・文=高木さおり
画像提供:株式会社ニチレイフーズ/ほほえみごはん(R)

株式会社ニチレイフーズ
1945年、「日本冷蔵株式会社(現・株式会社ニチレイ)」創立ののち、2005年、同社の持株会社体制移行に伴い、設立。日本における冷凍食品のフロンティアカンパニーとして、研究開発・調達・生産・販売・物流の能力をフル活用。監修書籍『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です! 』(KADOKAWA)は、料理レシピ本大賞2024 in Japan【料理部門】に入賞した。

プライムオンライン特集班
プライムオンライン特集班

FNNプライムオンラインのオリジナル特集班が、30~40代の仕事や子育てに忙しい女性に向け、毎月身近なテーマについて役立つ情報を取材しています。