「ガラスというのは『何かをしたい』という思いによってどんどん変わっていける素材だと思っています。

車の窓ガラスが県外で廃棄される時にかなりの費用がかかっていることを知り、戦後廃ビンを溶かしてガラス作りをした歴史を参考に琉球ガラスに挑戦しました」

ガラスは何度でも生まれ変わる

年間約6万台の車が廃車となる沖縄県では、解体業者が窓ガラスを県外に輸送し、埋め立て処分していた。

この記事の画像(6枚)

この現状について県から相談を受けた琉球ガラス村の川上英宏さんは2019年、国内で初めて廃車になった窓ガラスを原料にした製品づくりを始めた。

廃車工場で窓を割り、粉々にしたガラスを工房で溶かして原料にする。

天然のガラス原料よりも固まりやすいため窯の温度の細かい調整や、素早く正確な成形技術が必要だ。

こうして生まれたのが緑と黒のスタイリッシュな“mado”シリーズ。

観光客は、「目の付け所が面白くて、お皿の黒の部分がとてもきれいだと思う」と話す。

拓南商事の自動車リサイクル担当者は、「処分するコストも減り、長く愛されるものになったので嬉しいです」と語った。

川上さんは「ガラスという素材は何度でも溶かして生まれ変わらせることができます。割れた時にガラス工場に戻ってきて、いろいろな生活のガラスに変える仕組みがあればベストだと思います」と語る。

琉球ガラス村
https://www.ryukyu-glass.co.jp

「フューチャーランナーズ~17の未来~」
フジテレビ 毎週水曜日22:54~23:00放送中(関東ローカル)
BSフジ 毎週土曜日 21:55~22:00放送中
■動画はこちらから
https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/archive_297.html
■過去の動画一覧はこちら
https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/archive.html

SDGs

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで、全会一致で採択された「持続可能な開発目標」。https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/sdgs.html