1月26日に開幕した通常国会。その初日に裏金問題で在宅起訴された議員は、腰を直角に曲げて同僚議員に頭を下げ続けていた。
そして、裏金問題に揺れる安倍派5人衆はというと、みんな笑顔。国会は、政治と金の問題で冒頭から異例ずくめのスタートとなった。
頭を下げて机にぶつける安倍派議員
1月26日に開幕した通常国会。その初日にカメラのフラッシュを浴びたのは、5000万円を超える裏金で、東京地検特捜部から在宅起訴された安倍派の大野泰正議員。
この記事の画像(12枚)腰を直角に曲げ、同僚議員に頭を下げ続けていた。
深く下げ過ぎるあまりに机に額をぶつけてしまい、苦笑いする場面もあった。
自民党の会合に姿を現したのは、安倍派の宮沢博行前防衛副大臣。裏金について、告白した宮沢議員は先週末、地元静岡県浜松市で「大寒みそぎ」に参加した。
26日の会合では、同僚議員にみそぎの話を振られ笑みを浮かべていた。
同じ会合で、幹部に何度も頭を下げていたのは、高木毅前国対委員長。
1019万円の裏金問題で役職から外れた高木氏は、「どの辺に座ればいいかな」と“指定席”がなくなったことで、座る場所に困っていた。
岸田首相:
政治と金の問題を通じて、国民は、我々自民党に厳しい目を注いでいます。
緊張感が漂う一方、岸田総理、麻生副総裁、茂木幹事長の自民党トップ3が話す場面では、笑顔を見せていた。
迎えた衆議院の本会議。和服姿の議員に岸田総理は…。
岸田首相:
おしゃれですね。今年もよろしくお願いします。
政治と金の問題で、冒頭から異例ずくめのスタートとなった国会では、安倍派の委員長が一斉に交代。安倍派の議員に代わり、小泉進次郎元環境大臣が安全保障委員長に就任した。
安倍派5人衆に“身内”から離党求める声
26日から150日間の日程で始まった通常国会。
衆議院の本会議が始まる直前、自民党の政治刷新本部で最高顧問を務める麻生副総裁と菅元総理の2人が、笑顔で会話を交わしていた。
満面の笑みを浮かべながら、何を話していたのだろうか。
その会話に入ってきたのは、2728万円のキックバックを報告書に記載せず、“裏金”で批判されている萩生田前政調会長。麻生氏から手を握られる場面もあった。
裏金に揺れる安倍派5人衆。26日の表情を見てみると、100万円の西村前大臣も、1019万円の高木前国対委員長も、1542万円の世耕前参院幹事長も、そして1051万円の松野前官房長官も、みんな笑顔だった。
党内から離党を求める声が上がる中、安倍派5人衆のけじめの取り方とは…今後に注目だ。
(「イット!」1月26日放送より)