レスリングの選手として何度も日本一に輝いた佐藤吏さん。
「プロとしてレスリングをやっていたのですが、戦力外通告を受けて路頭に迷う経験をしました。
せっかく頑張っても結果が出なければすぐに切られてしまう形だと、安心して競技を続ける選手がなかなか出てこないのではないかと思いました」
セカンドキャリアの就職先に
25歳の時、成績が振るわなくなると、突然所属企業から契約を切られてしまった経験を持つ佐藤さん。

アスリートのセカンドキャリアの就職先になればと、同じ境遇の仲間たちと共に子どもの教育事業や循環型農業の普及を目指す会社「IGNITION」を立ち上げた。

その取り組みの1つが、水耕栽培と魚の養殖を一緒に行う「アクアポニックス」。
観賞用のコイなどを育て、そのコイのフンを微生物が栄養分に分解することで、水耕栽培に利用できるという。

まさに、化学肥料を使わない“循環型”の仕組みで、高麗人参などを育てているのだ。
子どもたちにとっては、環境問題に関心を持つきっかけにもなっている。

元選手で設立メンバーの大坂昴さんは、「この環境自体がありがたくて、やりがいと目標を持って前に進めています」と話す。

佐藤さんは、「耕作放棄地や廃校に設置していくかたちで、国内50カ所を目指して取り組んでいます。
アスリートを目指す子どもたちが世界を目指した上で、安心して次のキャリアを望めるような社会を作っていければと思います」と話す。
株式会社IGNITION
https://ignitionjapan.com
「フューチャーランナーズ~17の未来~」
フジテレビ 毎週水曜日22:54~23:00放送中(関東ローカル)
BSフジ 毎週土曜日 21:55~22:00放送中
■動画はこちらから
https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/archive_271.html
■過去の動画一覧はこちら
https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/archive.html
SDGs
SDGsとは、2015年9月の国連サミットで、全会一致で採択された「持続可能な開発目標」。https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/sdgs.html