夜間の交通事故防止に役立ててもらおうと、山形県トラック協会が県警に「夜光反射材」を寄贈した。夜光反射材は普及率の低さが課題となっている。

「夜光反射キーホルダー」を寄贈

山形県トラック協会では毎年、運転免許証を自主返納した高齢者を対象に「夜光反射キーホルダー」を寄贈している。

この記事の画像(8枚)

11月20日も、キーホルダー5,000個が県警に寄贈された。

5年目となる2023年は「無事に帰る」という願いを込めて、カエルのキャラクター入りのキーホルダーを作った。

県トラック協会・熊澤貞二会長:
一番は身につけていただく。手荷物につけていただくなど、車の光が反射して運転者に届くような所に身につけてほしい

実際に、夜光反射材をつけている人とつけていない人では、ドライバーからの見え方にどのぐらいの違いがあるのだろうか?

反射材を身につけると…

以前、さくらんぼテレビが行った反射材の検証実験を見てみよう。

まずは夜光反射材を身につけていない場合の見え方。ドライバーが歩行者を確認できたのは、約10メートルの近距離まで近づいてから。

ライトに照らされていない上半身は見えず…
ライトに照らされていない上半身は見えず…

しかも車のライトで照らされた下半身は見えるが、黒っぽい服を着た上半身はほとんど見えない。

次に、夜光反射材を靴や腕につけた場合の見え方。

暗闇で反射材が光っている
暗闇で反射材が光っている

反射材が光ることで「誰かいる」ということがわかったのは、約20メートルの距離。

反射材がない時と比べて、2倍以上遠い距離からでも認識することができる。

事故に遭うリスクを減らすために

県警によると、2021年までの5年間に夜間の交通事故で死亡した47人のうち、夜光反射材を身につけていた人の割合は8.5%と、その重要性はまだまだ広く知られていないのが現状だ。

小さなキーホルダー1個でも事故に遭うリスクを大きく減らすことができる夜光反射材をぜひ着用したい。

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。