FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023 日本対セルビア(10月6日 東京・国立代々木競技場 第一体育館)

来夏のパリ五輪出場権獲得に挑む男子日本代表(世界ランキング4位・10月5日現在)は第5戦で欧州の強豪国・セルビア(同9位)と対戦。もう負けられない“勝負の3連戦”に突入した。

会場入りする 髙橋藍
会場入りする 髙橋藍
この記事の画像(51枚)

日本の成績はここまで3勝1敗。序盤のエジプト戦で星を落としたことで4位と厳しいポジションにあり、今大会の上位2チームのみに与えられるパリ五輪出場権を得るためには、勝ち続けなければならない状況にある。特に今日の相手セルビアは、同じ3勝1敗ながらセット率で3位と、日本の上に立つチームだ。

さらにこのセルビアは、キャプテンを務めるウロシュ・コバチェビッチ(背番号2、30)を筆頭にタレント揃い。多くの選手がイタリア・セリエAやポーランドの強豪リーグでプレーしている難敵だ。平均身長でも日本を約8cm上回る。

負けられない"勝負の3連戦”初戦
負けられない"勝負の3連戦”初戦

日本のスターティングメンバーは、キャプテン石川祐希(27)、西田有志(23)、小野寺太志(27)、関田誠大(29)、髙橋健太郎(28)、髙橋藍(22)、リベロは山本智大(28)が起用された。

第1セット 日本 25-17 セルビア

第1セット。日本は序盤から、サーブで相手を崩しラリーに持ち込むと、最後を仕留めるバレーを見せるなど本来の持ち味を発揮。

ピイポイントで弾丸サーブを打ち込んだ 西田有志
ピイポイントで弾丸サーブを打ち込んだ 西田有志

さらに今大会サービスエース1位の西田有志がコート奥深く、オンラインに決まるサービスエースを放つと、今度は髙橋藍がジャストの1枚ブロックで相手をシャットアウト。

セルビア戦 髙橋藍15得点 石川祐希14得点
セルビア戦 髙橋藍15得点 石川祐希14得点

さらに中盤以降、キャプテンでエースの石川祐希も調子を上げ、滞空時間の長いアタックとドンピシャのブロックで得点を追加。身長171cm、リベロの山本智大も絶妙のレシーブを上げるなど要所で活躍。第1セットを25-17で先取した。

第2セット 日本 25-14 セルビア

第2セット序盤も、粘り強いレシーブでボールをつなぐと、勝負所を決めるバレーを見せるなど本来の持ち味を発揮。

絶妙なトスワークで相手を翻弄した 関田誠大
絶妙なトスワークで相手を翻弄した 関田誠大

調子を上げている西田有志がバックアタックを決めると、関田誠大は絶妙のトスワークを見せる。センター攻撃とサイド攻撃を見事に使い分け、平均身長で8cm上回るセルビアをかく乱した。

要所でクイックを決めた 小野寺太志
要所でクイックを決めた 小野寺太志

中盤、攻撃の要である西田が足を痛める場面もあり、ヒヤリとさせられたが、キャプテン石川祐希のサービスエースや、その西田のバックアタックで追加点。さらに202cmの小野寺太志のクイックも決まり、第2セットを危なげなく25-14で連取した。

第3セット 日本25-22 セルビア

第3セット序盤は一転セルビアのペースに。日本の攻撃は高さのあるブロックに阻まれ、この試合初めてリードを許す。最大4点差まで離され嫌なムードが漂うが、それでも日本は髙橋藍や石川祐希のバックアタックなどでじわじわと差を縮めていく。

一球への執念を見せた 西田有志
一球への執念を見せた 西田有志

ボールへの執念を見せたのが西田有志だ。20-20と同点に追いついた重要な局面、ラリーが続いた後のセルビアの強烈スパイクを右手でワンハンドレシーブ。そのボールはふらふらと上がりセルビアコートにポトンと落ちた。

これで逆転し、流れは一気に日本へ。マッチポイントは石川祐希の強烈なサーブから髙橋健太郎がブロックを決めた。

サーブを武器にセルビアの攻撃を封じた 石川祐希
サーブを武器にセルビアの攻撃を封じた 石川祐希

日本はもう負けられない“勝負の3連戦”の初戦をセットカウント3-0のストレートで完勝した。

この勝利で日本は通算成績を4勝1敗とし、ここまで2位に立っていたスロベニアに並んだ。さらにストレート勝ちしたことで、セット率でスロベニアを上回り、パリ五輪出場圏内の2位に浮上した。

日本は7日(土)にそのスロベニア(世界ランキング7位)と直接対決する。

プールBで1位のアメリカが対戦するセルビアから1セット以上取り、日本がスロベニアに3-0のストレートで勝つと、2位以内が確定し目標のパリ五輪切符が手に入る「大一番」となる。

パリへの切符まであと少し 宮浦健人
パリへの切符まであと少し 宮浦健人

FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023
プールB順位表(開催国:日本)10月6日時点
1位:アメリカ 5勝0敗
2位:日本 4勝1敗
3位:スロベニア 4勝1敗
4位:セルビア 3勝2敗
5位:トルコ 2勝3敗
6位:エジプト 2勝3敗
7位:フィンランド 0勝5敗
8位:チュニジア 0勝5敗
※上位2カ国がパリオリンピック出場権を獲得する

FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023
日本戦全戦をフジテレビ系独占中継!
男子大会:9月30日(土)-10月8日(日)
東京・国立代々木競技場 第一体育館にて開催

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(51枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。