初対面だと、コミュニケーションをとるのが苦手な人もいる。それは犬でも同じはず。今、ドッグランで“犬見知り”となってしまった犬が、X(旧Twitter)に登場した。
飼い主である「あき」さん(@aki326933847763)が「こんなワンコいますか?」との疑問と共に投稿したのは、愛犬のゴールデンレトリバー(8歳・女の子)がドッグランで過ごす様子を撮影した2枚の画像。

1枚目は、4匹のゴールデンレトリバーが戯れているようだ。しかしよく見ると、中央でうずくまっている1匹だけ、どこか表情が曇っているようにも見える。この中央の犬が、あきさんの愛犬だ。
あきさんの愛犬は、人は大好きなのだが犬が苦手だそうで、ドッグランで他の犬に囲まれてしまい“犬見知り”を発動。うずくまってしまったのだという。

他の犬がよほど苦手なのだろう。2枚目では、あきさんの足の間に入り込んでいた。不安げな表情で、大きな体を尻尾の先まで丸め、全身で助けを求めているのが伝わってくる。
思わず守りたくなる可愛らしい“犬見知り”の様子には、投稿にも「なんて愛おしいんでしょう」「助けてくれ〜感がたまらないです」などの声が続々と寄せられている。また、「あぁ… もうまるでうちの子」「うちの子も同じですよ」といった“うちの子あるある”の声もあり、多くの共感も呼んでいる(9月11日時点)。
うずくまりじっと過ぎ去るのを待っていた
かわいそうと思いつつも、可愛らしい姿に思わず笑ってしまった人もいることだろう。どれくらいの間この状態でいたのだろうか? その後は慣れて一緒に遊べたのだろうか?
あきさんに話を聞いてみた。
ーードッグランに到着した最初から、うずくまっていたの?
今回はたまたまあるグループのゴールデンオフ会に遭遇しました。近くにたくさんのワンちゃんが遊んでいたので、ボール遊びを中断してその輪の中に連れていったのです。こうなることを知りながら。意地悪飼い主です。ちなみに、足の間にはほふく前進で逃げてきました。

ーーどれくらいの間うずくまっていた?
たまたま遭遇しただけですので、このときは15分ほどです。ひたすらじっとして過ぎ去るのを待っていました。

ーー他の犬と接するとうずくまるのはいつものこと?
毎回すべてうずくまるわけではありません。普通にすれちがったワンちゃんや顔見知りの常連さんのワンちゃんなどは問題ないです。それでも自分からからんでいくことはないです。
ーー犬見知りする様子を見て、どう思った?
この子の個性だと思って気にしていません。
ドッグランは大好き!ボール遊びを満喫
ーー愛犬はどんな子?
普段は家でも外でも全く吠えません。ただ一点、家の敷地の中に知らない人や車(宅配便の方や来客など)が入って来ると猛烈に吠え続けます。最強の番犬です。

ーードッグラン自体は好き?普段のドッグランでの様子を教えて。
(ドッグランは)大好きです。今は月に2、3度行っています。広いドッグランですので、他のワンちゃんに接触しない遊びで満喫しています。
投げたボールを走って拾いに行ったり、プール遊びでフル回転です。また、常連さんやドッグランのスタッフさんからたくさんオヤツを頂いて満喫しています。
ーーなぜ犬見知りするのだと思う?
わかりません。我が家にやってきた時からですので。生まれてからのわずかなブリーダーさんの家での生活で何かトラウマがあったのかな?

ーー人間に対しては、どんな反応をするの?
ほふく前進で近づいてあおむけになって、なでなでを要求します。相手が私でも他の方にも概ね一緒です。
気が弱いんです😅
— あき (@aki326933847763) September 3, 2023
人は大好きなんですが、他のワンコ🦮が苦手。囲まれてうずくまってます…
ドッグランにて
終いには私の足の中に😓
こんなワンコいますか?#ゴールデンレトリバー pic.twitter.com/7IW90DQnwf
なお、動画の後は他の犬たちと距離を置いて、いつもの遊びでドッグランを満喫したとのことだ。あきさんは、投稿に寄せられた多くの共感の声に「同じようなワンちゃんが意外と多いのは想定外でした」と驚いていた。
人それぞれ性格が違うように、仲良くなるのに時間がかかる犬もいる。自分のペースで他の犬とも仲良くなったりして、ドッグランを楽しんでほしい。