叱られた原因を押しつけ合う犬と猫の様子が、Instagramで話題となっている。
飼い主のnaomiさん(@n.hawnyan)が「しばらく揉めてた」とのコメントと共に投稿したのは、雑種犬のアグちゃん(メス・1歳)と猫のターコロくん(オス・推定3~4歳)のやり取り。
ワンニャンプロレスがヒートアップしてしまったようで、暴れ回り水をひっくり返したため、naomiさんが叱ったという。その直後、2匹は気まずそうにしてもめ始めたのだそう。
アグちゃんは「ターちゃん(ターコロくんの愛称)が悪いよ!」とでも言うかのように、前足でちょんちょんとターコロくんに触る。しかし、ターコロくんも負けじと「なんで!アグちゃんが悪い!」と前足で軽い猫パンチをしたり、大きく口を開けて反撃。
「だってターちゃんがうるさかった!」「ちがうー!」と、互いに座って向かい合うやり取りは、まるで叱られた責任を押しつけ合っているかのようだ。
途中でアグちゃんは、視線を遠くに向けて動きを少しストップ。いま一度“どっちが悪かったのか”考えているようだ。
しかし考えた結果、やはり“悪いのはターコロくん”と思い至ったよう。アグちゃんは飼い主さんに視線を向けながら、再び前足をターコロくんに伸ばし「悪いのはターちゃんです!」とアピール。キリッとした表情は自信に満ちている。
対するターコロくんは、その主張が許せないようで不満げな表情を見せていた。
2匹とも暴れ回っていたそうなので、どちらが悪いもないと思うのだが…。
Instagramには「可愛いすぎて何回も見ちゃう」「子供のケンカみたいだな~」「最高すぎる揉め事笑」との声が寄せられており、2匹のもめる様子を多くの人が楽しんでいるよう。投稿は再生回数が181万回を超え、いいねも4万以上つく話題となっている(9月5日時点)。
なお編集部では、アグちゃんがターコロくんの頭をパクリとくわえる様子が話題となり、以前にも2匹を紹介している。
(関連記事:大好きすぎて同居猫の頭をパクリ!?静かにくわえ続ける犬の姿が面白い…2匹の関係性を飼い主に聞いた)
お互い「自分は悪くない」
2匹は“兄妹”のように仲が良いと以前の取材で聞いていた。では、そんな2匹がもめるのはいつものことなのだろうか? 頭をパクリとした後にもめることはないのだろうか?
naomiさんに話を聞いてみた。
ーーどれくらいの間もめていたの?
投稿動画の時間くらいです(17秒)。ひたすらあんな感じでなすりつけ合っていました。
ーーもめる2匹を見てどう思った?
いつもの事だなと思いました。明らかにどちらかが悪い時はあんな感じにはならないので、本当にふたりとも自分は悪くないと思っている感じでした。
ーーその後は、どのように落ち着いたの?
ター(ターコロ)がふて寝して落ち着きました。
叱られてなすりつけ合いがパターン
ーーどれくらいの頻度でもめるの?
たまにどちらかがちょっかいをかけて、じゃれていたらヒートアップしてプロレスが始まったりします。
もめるのがいつもの事というより、叱られてお互い悪くないと思ってあんな風になすり付け合いするパターンがいつもの事だな、という感じです。頻度はよく分かりません。
ーーどちらかが悪い場合のそれぞれの反応は?
どちらかが悪い場合、アグはバツが悪そうにこっちを見ながら愛想笑いならぬ“愛想尻尾振り”をします。ターは叱られたと分かったら静かに隅っこに座ってこちらをジーっと見ています。
ーーターコロくんをパクリとした後にもめることはないの?
基本ありませんが、たまに痛かった場合はターが「やめて!」とポンっと頭を叩いたりします。その場合は、アグはすぐお腹を見せてゴメンをします。
ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?
話題になっていますか?いつも、インスタをやっていてもどれが話題になっているかが分からないんです。再生回数も、あ、少し伸びたなーくらいに思っていました。
かわいらしいもめ合いを見せた2匹だったが、これが、互いに「自分が悪くない」と思っている時の“いつものパターン”とのことだ。これからも時にはケンカをしながら、“兄妹”仲良くしてほしい。