育児に関する言葉で「悪魔の3歳児」があるが、まさにそんな様子を捉えた動画がInstagramに投稿され、“育児あるある”と共感の声が集まっている。
風邪が治らない…
疲れが取れない…
絶対この人のせいだ
1日でいいから穏やかに大人しく過ごしてーー
わたしがガミガミ言うと『落ち着けっ!』って言われる
え?わたしが取り乱してるだけ?
とりあえず帰宅したら
ドロドロの靴とTシャツを洗濯しなきゃ
このようなコメントとともに投稿されたのは、1本の動画。投稿には、「#やめろやシリーズ」とハッシュタグが付いてあり、この2~3カ月の間に起きた衝撃場面がまとめられている。
投稿したのは、母親の殿ママ公式さん(@tonomama2021)で、男の子は息子のそうくん(3歳)。

まず「キュウリはかじられ…」と、真ん中に歯型が付いたキュウリの写真。一緒に家庭菜園で育てたミニキュウリの収穫を任せたところ、写真のようになっていたそう。

次は、水が出るホースを持っているそうくん。服を着たまま水遊びをしてしまったようで、全身がビショビショだ。

こちらは、パパの数少ないお休みにプールで遊んでいる時の様子。戦いごっこが始まり、パパはやられ放題に…。その結果“いじめられ”、頭に虫捕り網が被されている。

さらに、殿ママ公式さんがシューズクローゼットを整頓した直後、「何かしているな…」と見に行ったところ…。靴が積み上げられ「この前見に行った富士山みたいに作ったよ」と得意げなそうくんだ。

プールへ豪快に飛び込み、自分の顔とほぼ同じサイズのカエルを持ったり。

最後は、お出掛け前に着替えて「いざ出発しよう」というところで、庭で裸足ででんぐり返しをして、服が芝まみれになっている。

なお、このヤンチャさに殿ママ公式さんがガミガミ言うと、そうくんは「落ち着けっ!」と言ってくるのだそう。意味をわかっているのだろうか。

“やめろやシリーズ”を見ると、たしかに殿ママ公式さんは体を休める暇がなさそうだ。
育児の大変さが伝わる動画に、「なんなのこの絵に描いたようなヤンチャ」「全部わかりすぎてワロタwww」「ねえ、わかりすぎるwww気が休まることないから風邪も治らないし疲れも取れない」などと共感するコメントが寄せられ、動画は86万回以上の再生となっている(8月22日時点)。
くしゃみをした瞬間“鼻からおもちゃ”
ヤンチャなそうくんだが、他にも仰天エピソードはあるのだろうか? 3歳男の子の育児についても殿ママ公式さんに話を聞いた。
ーーそうくんはどのような男の子?
社交的で活発。もの作り(お料理、レゴブロック)、生き物(猫、昆虫)が好きです。
元気いっぱいで何事にも興味津々です。

ーー投稿の中で、一番驚いたのはどれ?
「今したよなぁ?」の水浸しになっているシーンです。庭の水やりをしてから習い事に行こうとしていてふと見たら水浸しになっていて衝撃的でした。

ーー投稿以外で驚いたエピソードはある?
一番驚いたのは、くしゃみをした瞬間に鼻からおもちゃのブロックが飛び出してきたことです。鼻からブロックは悲鳴でした。あとは、保育園でお着替えさせてもらった後のお着替えバッグに入っていた服たちです。袋から出して「何があった!?」びっくり仰天です。

ーーヤンチャなことをされたらどう反応しているの?
毎日とても大変です。その都度悲鳴をあげて取り乱しています。でも、「そんな時こそカメラ越しに写真や動画を撮ってみると客観的に見られて一呼吸置けるよ」と、お友達に言われてから少しずつやめろやシリーズがたまってきました。
今は大変ですが、いつかいい思い出になる日が来ることを夢見て。
怒ったり、かわいかったり…感情が大忙し
ーー3歳男の子の育児はどう?
毎日思いもよらない出来事が起こって驚いたり、あきれたり、怒ったり、かわいすぎて涙が出たり、自分の感情が大忙しです。

ーーどんなことが大変?
体力おばけなので、昼間にたくさん体を動かして遊ばないと夜寝ないので、一緒になって遊ぶのが大変です。
ーーうれしかったことはある?
だんだんと自分の気持ちを言語化できるようになってきたことで、考えていることを知れたり、きちんと仲直り出来たりして嬉しいです。

ーーそうくんはこれからどのように成長してほしい?
人様にご迷惑をおかけしないように、健康に育ってくれたら嬉しいです。
殿ママ公式さんさんは、「大変な男の子ママたちも、どうか1人じゃないよということをお伝えできたら嬉しいです」とのことだった。
大変な育児も明るく投稿する殿ママ公式さん。大変であるが、振り返った時には家族に笑顔を届ける思い出深いエピソードとなることだろう。