「終戦の日」の15日、東京・九段北の靖国神社には、岸田内閣の閣僚では高市経済安保相が参拝した。

岸田首相は参拝せず、玉串料を奉納した。

この記事の画像(7枚)

高市経済安保相「国策に殉じられた皆さまの御霊に、哀悼の誠を捧げてまいりました」

靖国神社を参拝した高市経済安保相は、「国務大臣 高市早苗」と記帳した。

これに先立ち、超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーが集団参拝した。

新型コロナウイルスの影響で取り止めていた終戦の日の集団参拝は、2019年以来。

このほか、自民党の萩生田政調会長や小泉元環境相らも参拝している。

一方、岸田首相は靖国神社を参拝せず、代理人を通じて「自民党総裁」として玉串料を奉納した。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)
Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。