万博の帰宅困難者3万人が一時滞留
13日、大阪メトロの運転見合わせで、大阪・関西万博からの帰宅困難者が相次ぎ、会場周辺には一時、3万人ほどが滞留したとみられることが分かった。

混乱は翌朝まで続き、大阪・関西万博の会場は14日、通常より30分遅い午前9時半にオープンした。

来場者:
3時間くらい、もうすでに並んでます。なかなか大変やなと。
唯一の鉄道ルートで運転見合わせ
13日午後9時半ごろ、会場に向かう唯一の鉄道ルートの大阪メトロ中央線で送電線トラブルにより14日午前5時半ごろまで一部区間で運転見合わせが続いた。

博覧会協会によると、3万人ほどが一時、会場とその周辺に滞留したとみられ、協会は東ゲートを開放。

一部のパビリオンも深夜にオープンするなどの対応をとった。
復旧に8時間…全員の退出は午前7時前
最終的に会場から全員が退出できたのは、午前7時前だった。

大阪メトロは14日午前会見し、復旧まで8時間ほどかかったことについて謝罪した。

一連の事態で、合わせて36人が熱中症のような症状などで病院に運ばれた。いずれも軽症とみられる。
(関西テレビ)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(10枚)