ロシア軍に武装反乱を起こしたあと、消息不明になっていたロシアの民間軍事会社「ワグネル」のトップ、プリゴジン氏が、2日ぶりにSNSを更新し、「不正を正すためだった」と反乱を正当化した。

この記事の画像(5枚)

プリゴジン氏:
抗議のデモであって、国を転覆させるためではなかった

プリゴジン氏は、日本時間の26日午後11時40分過ぎ、SNSで音声メッセージを公開し、反乱は「クーデターではない」と強調したうえで、ショイグ国防相らを念頭に「過ちを犯したものを裁くためだ」と反乱を正当化した。

緊急演説を行ったプーチン大統領(日本時間27日午前4時過ぎ)
緊急演説を行ったプーチン大統領(日本時間27日午前4時過ぎ)

こうした中、プーチン大統領は日本時間27日午前4時過ぎ、緊急演説し「祖国、国民を裏切った」とあらためてワグネルの行為を非難した。

ただ、「流血を選ばず、最後の一線で立ち止まった」として、進軍を中止したことに感謝を示した。

進軍を中止したことには感謝を示した
進軍を中止したことには感謝を示した

一方で、鎮圧に隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領の手を借りたにも関わらず、「多くの流血を避けるために、私の指示による措置で鎮圧した」と主張し、あらためて国民に強い大統領をアピールした。

鎮圧に隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領の手を借りたが…国民に強い大統領をアピール
鎮圧に隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領の手を借りたが…国民に強い大統領をアピール
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。