「助けに来たよ!」と、子猫が大型犬を救出しようとする現場が目撃された。
飼い主の鞠さん(@mrmpdl)が「ドアロックを外してグラ坊を救出しようとしてる現場を捉えました」とのコメントと共に投稿したのは1枚の画像。
サークルの中にいるのが、グラ坊こと、セントバーナードのグランくん(2歳・男の子)。そして、後ろ脚で立ち上がり、サークルに前脚をかけているのがメインクーンのノエルちゃん(5カ月・女の子)だ。
ノエルちゃんが前脚をかけているのはサークルのロック部分。ロックを外して、中にいるグランくんを助け出そうとしているのだそう。

鞠さんによると、グランくんとノエルちゃんは体重差が60kg近くもあることから、家族が見ていない時はグランくんをサークルに入れて、ノエルちゃんを自由に遊ばせているという。
この日、先住猫と遊んでいたはずのノエルちゃんが見当たらず、鞠さんがグランくんのもとをのぞいたところ、この現場を目撃した。
背を伸ばしロック解除を頑張るノエルちゃんと、応援するかのように顔を近づけ見つめるグランくん。サークルに越しに互いを思う2匹の姿に、癒された人もいることだろう。
飼い主さんも「まさか」と驚き
ちなみにノエルちゃんは以前にドアロックを解除し、グランくんの救出に成功したことがあるという。もしかしてロック解除をマスターしているのだろうか?そして、そんな2匹の普段の仲が気になる。
鞠さんに話を聞いてみた。
ーー救出しようとする現場を目撃して、どう思った?
まさか開けてまで遊ぼうとするとは思わなかったので、驚きました。

ーーどれくらいの間、救出しようとしていたの?
開けられたら困るので、すぐやめさせました。2匹どちらもとても不満そうでした。
ーー実際のところ、本当に救出しようとしていたと思う?
そうだと思います。現に(サークルを)開けてグランを出してあげると、嬉しそうに2人で擦り寄っています。
相思相愛の2匹 普段からサークル越しに戯れる
ーー2匹について教えて。
グランはとにかく人も動物も大好きで…相手に怒られてもめげない明るい性格です。大型犬とは思えないほどはしゃぐので、少し落ち着いて欲しいです(笑)。
ノエルは獣医さんに「子猫なのに珍しいね」と言われる位おっとりしていて、人見知りもせず、誰にでも抱っこされに行き、自分より大きい動物も恐れず、マイペースにぐいぐい行くタイプです。その性格だからか、グランを始め、先住猫達にも可愛がられています。

ーー普段の仲はどう?
普段から仲良しです。グランは久しぶりに我が家に来た小さい子猫が可愛くて仕方ないみたいで、とにかくベロベロなめて可愛がろうとしています。
ノエルもグランが大好きらしく、自由に遊ばせていてもグランのサークルにぴったりくっついて、サークル越しに戯れ合ったりと仲良くしており、相思相愛です。

ーーノエルちゃんはサークルのロック解除をマスターしている?
ノエルはいつも(私が)ドアのロックを外してグランを出しているのを見ていて「ここを開けるのか!」と気付いたようで…。サークル越しに戯れながらも、時々ロック部分を伸び上がって見たり、触ったりしていました。
もうちょっとで開けられる所までいっていますが、マスターされては困るので、阻止しています。

投稿画像の日はやめさせたそうだが、ノエルちゃんは次の日にもう1度、救出に果敢にチャレンジ!そしてなんと成功し、ドヤ顔を見せていたという。再会した2匹の姿は、生き別れの恋人同士のように見えたそう。
ドアロックを外してグラ坊を救出しようとしてる現場を捉えました(前に救出成功した実績あり) pic.twitter.com/tUlAJfJdjq
— 鞠🐾 (@mrmpdl) March 7, 2023
鞠さんは勝手にサークルを開けられるのは困ることから、今までは簡易なフックタイプだったサークルのロックに、今後は補助鍵を付ける予定だという。ノエルちゃんのグランくん救出も、今後は難しそうだ。
まだ子猫で小さいノエルちゃん。鞠さんは「もう少しノエルが大きくなり、グランも落ち着いたら、好きなだけ一緒に遊ばせたい」と、2匹の成長を楽しみに待っている。
家族が見ているときは、サークルを隔てることなく一緒に遊んでいるとのこと、大きくなるまではその時間で存分にくっついて我慢してもらいたい。