データは語る!「ニッポン経済」 【速報】1月の経常収支は1兆9766億円の赤字で過去最大に 経済部 2023年3月8日 水曜 午前9:20 財務省が3月8日に発表した国際収支統計によると、日本が貿易や投資でどれだけ稼いだかを示す1月の経常収支は1兆9766億円の赤字だった。 赤字幅は2014年1月の1兆4561億円を超えて過去最大で、前の年の同じ月に比べ1兆3962億円拡大した。 輸入額が22.3%増え、貿易赤字が3兆1818億円に膨らんだ事が主な要因。 一方で、海外での投資の利子や海外子会社から受け取る配当金などの「第1次所得収支」は、円安の影響もあり、前の年の同じ月より3509億円増え、2兆2905億円の黒字だった。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 データは語る!「ニッポン経済」の他の記事 「輸出しばらく見合わせる」「他の販路開拓する必要も」トランプ大統領の『相互関税』が発動 アメリカ市場に売り込もうとした矢先 経済 2025年4月12日 「灯油ぐらい燃えやすい」 モバイルバッテリー突然の発火「急増」 旅客機炎上で相次ぐ安全対策【福岡発】 社会 2025年3月24日 商業地の地価 34年ぶり上昇の背景は?「ニシタチ」に客足が戻り、再開発が進み、マンション建設ラッシュも続く宮崎市について不動産鑑定士に聞いた【上位10地点の地価情報あり】 経済 2025年3月24日 日本は「コメ」アメリカは「卵」 物価高続くなか…トランプ関税による不確実性”異常な高まり” 経済 2025年3月23日 一覧ページへ