中学2年生で東日本大震災を経験した女性。当時、家族が被災ピアノの復旧に尽力するなか、何もできない自分にもどかしさを感じていた。自分も音楽を通して復興に関わりたい…あれから12年、フルート奏者となり夢への一歩を踏み出した。
ピアノ家族で育ったフルート奏者
遠藤優衣さん26歳。福島県いわき市出身のプロのフルート奏者で、関東を拠点に音楽の魅力を伝えている。
この記事の画像(11枚)家族が経営するピアノショップは、優衣さんにとって「音楽の原点」だという。父・洋さんと、2人の兄・慶彦さんと悟さん。全員がピアノの調律師で、優衣さんは「ピアノ家族」の中で育った。小さいころから周りにピアノがあり自然と弾くように、そこから音楽が好きになったという。
家族が復活させた被災ピアノ
優衣さんは、特別なコンサートを翌日に控えていた。プロとして初めて開催するいわき市でのクラシックコンサートで、家族が命を吹き込んだ「奇跡のピアノ」と共演する。
優衣さんは「私の父以外にも兄弟も色々直したり、明日もピアノを運搬してくれて。家族一丸となって、みなさんに楽しんで頂けたらと思います」とコンサートへの思いを語った。
「音楽のチカラで心の復興を」 優衣さんが2011年の”あの日”から、思い描いてきた夢だ。
ピアノは、気温や会場に運び入れるまでの環境の変化などでも、音に細かなズレが生じる。コンサート当日、調律をする父・洋さん。調律師として、だけではなくこの日ばかりは「娘のために」という父としての気持ちも込めていた。
優衣さんにとっての震災12年
優衣さんが被災したのは、中学2年生の時。故郷・久之浜に押し寄せた津波、その後の火事で多くの人が犠牲になった。2011年に家族が修復に取りかかった奇跡のピアノ。当時は何もできない自分に、もどかしさを感じていた。
この12年で変わらなかったのは、音楽で福島を復興したいという気持ちだという。優衣さんは「楽器だと言葉にして伝えることは出来ないけど、音に思いを込めることはできる。その思いがあれば、聞いている方々に伝わると思いながら演奏している」と話す。
伝えたい感情を音色にのせて
優衣さんには、奇跡のピアノの音色が「復興を諦めない」「一緒に前を向いて歩きだそう」と背中を押してくれるメッセージにも聞こえている。
12年前は受け取ることしかできなかったメッセージ。今は傷ついている人の心を癒せるように、明るく生きていけるように。福島の人に伝えたかった12年間の感情を、音色にのせた。
コンサートを見終えた観客は「震災で負った私たちの傷を、フルートの音とピアノの音でいやすことは、音楽家として素晴らしいことだと思う」「ここ数年で震災も台風も大きな被害受けたので、被災したピアノが弾けるようになってすごく良かった」と話した。
夢への一歩を踏み出した優衣さんは「ピアノも復興できたので、皆様の心も復興。思い出すことはこれからもあると思うんですけど、前向きな気持ちになってほしい」と語った。
(福島テレビ)