愛媛県立とべ動物園にある「サル山」で個性豊かなニホンザルたちをウォッチング。体の大きさNo.1やご長寿No.1など、いろいろな「No.1」を見つけてきた。個性豊かなサル山の仲間たちだが、中には相性の良しあしもあるようで…?
「体の大きさNo.1」を探せ!
鈴木瑠梨アナウンサー:
サル山です。ニホンザルたち、たくさんいるので、見分けがつきませんね。見分けることってできるんでしょうか

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
今59匹いますから、僕自身も大変ですが、ポイントが一頭一頭ありますので、それを見ながら識別していきたいと思います

とべ動物園のサル山で暮らす個性豊かなニホンザルたち。59匹それぞれに特徴があるということで、竹箇平キーパーの手書きイラストで解説をしてもらいながら、いろんなNo.1を探していく。
鈴木瑠梨アナウンサー:
まずは体の大きさNo.1を教えてください

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
体の大きさNo.1はオスなんですけど、今のボス。名前はシン。20歳。
群れのボスでもある「シン」、どのような特徴があるのだろうか。

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
イケメンなんですよ、今のNo.1は。ちょっと目がりりしいんです。こういう感じで、よく見れば、墨が入ってて
鈴木瑠梨アナウンサー:
ほくろみたいな
このほくろの正体は後ほど! そして、ほかにも…。
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
この辺りがちょっと毛が抜けてます。やっぱりボスなので苦労も絶えないのかもしれません。大所帯なので
鈴木瑠梨アナウンサー:
人間と同じ
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
ちょっと苦労してます

こうしてイケメン「シン」のイラストが完成!実際に見つけられるだろうか。
鈴木瑠梨アナウンサー:
あそこの群れの男の子が大きそうですけど、左上の頭の所がちょっと脱毛しているような気がします。あっ!あの子ですね!
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
そうです。正解!

大きな体に真っ赤なお顔、群れのボス「シン」だ。

イラストのほくろの正体は、個体を判別するために付けている印だったのだ。
鈴木瑠梨アナウンサー:
ボスの役割はどういうところにあるんですかね?

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
いろいろありますけど、シンに関して言うと、おっとりして穏やかなボスなんで、担当としては接しやすいですね
「ご長寿No.1」を探せ!
鈴木瑠梨アナウンサー:
続いて、ご長寿No.1を教えてください

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
22歳のおばあちゃまザルが2匹いるんですけど、サクラとサツキというのがいます。きょう紹介するのはサクラの方です。目がパチッとしてます
鈴木瑠梨アナウンサー:
ぱっちり!まん丸お目目ですね
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
雨がちょっと苦手で、サクラは。雨が降ると必ず目ヤニが付くんです。目元がいつもしょぼしょぼしとる感じがあって

ご長寿No.1の「サクラ」。鈴木アナウンサー、目元の特徴をもとに探すが、なかなかの難関だ。
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
毛が薄いんで、まず全体的に
鈴木瑠梨アナウンサー:
もしかして、あのシンくんの手前側に座っている子ですか?
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
違いますよ。全然違う。毛がたっぷりあるでしょ

しかし、その近くに…!
鈴木瑠梨アナウンサー:
下かな。下に明らかに白っぽい子がいるんですよ。あの子ですか。双眼鏡で見ると、ちょっと目ヤニが付いているんですよ。もしかして、あの寝転がっている子ですか?
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
そうですよ。正解!

「サクラ」を発見!

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
サクラってヘルニアがあるんですよ
鈴木瑠梨アナウンサー:
サクラはどんなおばあちゃんなんですか?

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
サクラはもうとにかくかわいらしいおばあちゃんですよ。アイコンタクトで、僕が朝出勤してサル山入ったら来て待ってくれとるから。それが当たり前でかわいらしい
個性豊かなおサルさんたち
他にもサル山には個性豊かなおサルさんがいる。

食いしん坊No.1の「チャ」。
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
よくポケットの中に落花生とか入れてるんですよ。もうそれが分かっとんで、もうジーっとポケットを見るんですよ

御年21歳、先ほどの「サクラ」と並んで、もうおばあちゃんの域だが、食欲は衰えないようだ。

竹に勢いよく飛び移ったのは、やんちゃNo.1の「シグレ」。一番若い2歳のオスザル5匹のうちの1匹だ。
とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
人間の子どもさんと一緒で、寒い日でも動き回って、時に大人のオスから怒られたりしながら
個性豊かなサル山の仲間たちだが、中には相性の良しあしもあるようだ。

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
サル団子がありますけど、あれなんかもやっぱり気の合わんもんとはね、体を密着したりするんはやってないと思います
鈴木瑠梨アナウンサー:
なるほど、サル団子になる“団子メンバー”みたいなのがあるってことですね
ニホンザル担当になって1年5カ月の竹箇平キーパーもまだまだ完璧ではなく、覚えるのに必死なのだそう。

とべ動物園・竹箇平昭信キーパー:
やっぱり生きざまを見てもらいたいんですよ、ただ単に何してるとかじゃなくて、関係性を見て、この子とこの子が仲悪いよとか
群れで暮らす59匹のニホンザルたち。じっくり観察して、あなたの「推しザル」を見つけてみては?
(テレビ愛媛)