関東甲信では10日朝から雪が降り始め、気象庁はさきほど、東京と埼玉に大雪警報を発表した。雪は午後、さらに強まる予想で、帰宅ラッシュを直撃する可能性がある。
都心でも雪、午後6時ごろにかけピーク…帰宅ラッシュ直撃も
10日午前11時半現在、東京・千代田区の皇居前広場では、雪の粒はだんだん大きくなってきている。周辺の視界は悪く、時折強い風が吹き付けている。芝生にはうっすら雪が降り始めている。

近くを通りがかった人は、「雪の予報だったので、いつもより多く着込んできた。今日は早めに帰ろうと思っている」と話していた。
都心では10日午前7時ごろから雪が降り始め、あす11日午前6時までに5センチの積雪が予想されている。

関東甲信を中心に雪雲がかかり、東京・八王子市でも朝から雪が降り続いている。

八王子駅前では、大雪に備えて長靴やブーツなどを履いて通勤する人の姿が見られた。「いつも車通勤ですけどきょうは電車で来ました」と話す人もいた。

気象庁はさきほど、東京23区と多摩地方、埼玉に大雪警報を発表し、警戒を呼びかけている。

この後、雪は午後6時ごろにかけてピークとなる予想。
24時間予想降雪量は、東京都では多摩地方で15センチ、23区で5センチなどとなっていて、23区でも雪が積もり大雪となる見込み。

雪は、今夜まで雪が降り続く恐れもある。帰宅ラッシュと雪のピークが重なるため、交通機関の乱れなどに注意が必要だ。
首都高 一部通行止め…入り口閉鎖も 空の便も羽田発着50便欠航
雪の影響で、首都高速道路は、一部通行止めとなっている。

首都高は、中央環状線の板橋JCTから江北JCT、大井JCTから熊野町JCTの間で、内回り外回りともに通行止め。

また、午前11時時点で「11号台場線上り 台場」や「5号池袋線上り 高島平」「中央環状線外回り 五反田」など48カ所の入り口を閉鎖している。

一方、空の便では、羽田空港発着の便に影響が出ている。
日本航空と全日空はあわせて50便の欠航を決めていて、6000人以上に影響が出る見通し。
(「Live News days」2月10日放送より)