首都圏などで相次いでいた一連の強盗事件をめぐって、指示役とみられる男2人を乗せた航空機が、午前11時ごろ、マニラの空港を出発した。フィリピンから強制送還された2人は、別の特殊詐欺事件に関与した疑いで、まもなく機内で逮捕される見通し。
窃盗の疑いで逮捕されるのは、今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)。
2人は、渡辺優樹容疑者(38)、小島智信容疑者(45)とともに、フィリピンを拠点とした特殊詐欺グループの幹部だったとされ、一連の強盗事件にも、「ルフィ」などと称して、指示役として関与したとみられている。


警視庁によると、藤田容疑者は、2019年11月、金融庁職員などを装う特殊詐欺の手口で、足立区の当時76歳の男性から、キャッシュカード2枚を盗んだ疑いがもたれている。当時、藤田容疑者は、フィリピンの拠点から、日本国内の実行犯らに指示をしたとされている。
また、今村容疑者は、2019年4月、警察官などを装う特殊詐欺の手口で、足立区に住む当時52歳の女性から、キャッシュカード8枚を盗み、現金70万円を引き出した疑いがもたれている。今村容疑者も、フィリピンから日本国内の実行犯らに指示をしていたとみられている。



この4人が関与した特殊詐欺事件は、被害総額が少なくとも60億円にのぼるとされる。警視庁は、日本に移送後、特殊詐欺事件の取り調べを本格化し、一連の強盗事件への関与も追及する方針だ。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(10枚)