中国はゼロコロナ政策の緩和にともない、これまで義務付けていた海外から中国本土へ入る際の隔離措置を8日から撤廃した。
8日午後、成田から中国・天津に入国した人たちは、強制隔離されることなく続々と到着口に姿を見せた。
「本当は年末に中国に入る予定だったが今回の隔離撤廃のニュースを見てきょうの飛行機に変えた。すぐに入国できるのは快適です」「これまで何度か隔離を経験しているので、隔離が無いのはとても良い。今後は日本と中国の往来が増えていくと思う」。入国した人たちからは、隔離なしのスムーズな入国を歓迎する声が聞かれた。

中国は新型コロナの感染が拡大した2020年以降、海外からの入国者に対して1週間から3週間ほどの隔離を義務付けていた。
この隔離は段階的に縮められ、7日までは5日間の強制隔離と3日間、自宅での健康観察となっていたが、8日からは出発前48時間以内のPCR検査で陰性であればそのまま入国できることになった。
中国は今後、国際線の便数制限も撤廃する方針で、海外との交流を正常化させ低迷する経済の回復につなげたい狙いがあるとみられる。