進むも地獄、退くも地獄…そんな絶体絶命に思えるピンチを華麗に切り抜ける猫が話題になっている。

割られるかと思ってヒヤヒヤした。。
それが、こちらの「ネルソン」くん。
編集部でも過去にご紹介したことがあるが、ネルソンくんは陶芸家の中尾哲彰さんと、佐賀県の工房「銀河釉 玉峰窯」で暮らしている猫。
ろくろを回す中尾さんの様子を肩の上に乗って見守り、中尾さんの創作活動の“パートナー”として多忙な毎日を送っているそうだ。
(参考記事:肩の上から見守りが定位置!? 陶芸家と暮らす猫の“仕事ぶり”が話題 やらかした経験も「焼き物を板ごと…」)

そんなネルソンくんだが、10月14日にTikTokに投稿されたのは、作品を焼く窯の前で起きたひと幕。
窯の前には焼成前の作品が所狭しと積まれているのだが…棚の1番上には、なんとネルソンくんが!

動き方を間違うとせっかくの作品を台無しにしかねないピンチに「しまった、どうしよう……」と考えていそうなネルソンくん。
撮影中である中尾さんの妻も思わず「ネルソン怖い」と声をあげる。ここからどうなってしまうのか……と思わず手に汗を握った次の瞬間、ネルソンくんは積まれたお皿の小さな隙間に前足を差し入れ、そっと後退を始めた。

「そうそうそう…」という声の後押しもあり、わずかなスペースの中で器用にクルリと後ろを向くと、背後にあった扉に飛び移り、無事ひとつの作品も割ることなくネルソンくんは棚から離れることができた。

この見事な身のこなしには「ネルソンくん さすが!どこに行ったら良いか分かってる」「割っちゃいけないの分かってるんや!賢すぎる!」「大切なものってわかってるんだね」とコメントが続々寄せられ、2万件を超える「いいね」がついた(11月18日現在)。
月に2、3回は「ヒヤリと」
「焼き物屋が猫を飼ってて最も恐れる瞬間」とテロップが出ていたが、こういうことはよくあるのか?そして、作品を守る器用な身のこなしはいつ身につけたのだろうか?
また、工房にはネルソンくんの他にも、先住猫「ポッキー」ちゃんがいたが、2022年8月には新たに女の子の「マーチェ」ちゃんが仲間入りしたそう。
“新入り”となったマーチェちゃんもネルソンくんの背中を見て、動きを学んでいるのだろうか?
この動画を投稿した、中尾さんの息子の真徳さん(@gingayu)にお話を聞いてみた。

――最近のネルソンくんについて…
ネルソンは今1才7カ月ぐらいです。最近は冬になってモファーってなっているのと、美味しいものを食べているせいかかなり大きく見えるようになりました。
マーチェとの仲は実はよくありません。マーチェがかなりかまってちゃんで、ネルソンにすぐちょっかいを出すので、ネルソンはうざったく思っているみたいです。

――窯の上は定位置なの?
窯の上は定位置の一つみたいですね。というのもネルソン自身、父がいるところによくいるのですが、秋の陶磁器まつりが近付いたことで窯入れをしなくてはならず、父が窯の近くで作業していることが多いため、窯の上で父を眺めていることが多いのだと思います。

――ネルソンくんが「作品を割らない身のこなし」を身につけたのはいつ頃?
ネルソンは生まれた時から、一度も皿を割ったりしたことはないので、工房で遊ぶようになってすぐでしょうか。マーチェは2、3回あります。しかしどの猫も、焼き物で遊んでいるところをみた事がないですね。

――ネルソンくん以外の猫たちの身のこなしは…
マーチェに関しては、ネルソンのように落ち着いて父の様子をみるといったことはなく、小さいので工房で常に遊んでいます。作品も割りますし、まだまだこれからですね。でも、最近はよく工房にきてます。大人しく眺めている時もたまにありますけどね。
ポッキーは焼き物を割ることはないです。ポッキーはそもそもネルソンに比べて工房にくることが少ないこともあります。やっぱりネルソンが一番父のそばで、大人しく眺めています。

――工房内の猫たちの動きにヒヤッとすることはどのくらいある?
月に2、3回でしょうか。基本的に、割ることはないのである程度安心して見ているのですが、焼き物と焼き物の間をスルスルと走り抜けて行ったり、作っている作品の近くを移動しているときは引っかからないか心配になります。特にこの動画のような時は尚更ですね。

――――ネルソンくんの身のこなしへの反響について…
動画の反響はすごく、ネルソンにとても似ている猫の写真を送ってくれる人とかもいました。また、猫をきっかけに焼き物にも興味を持って、工場見学に来たい!と問い合わせてくれて来てくれる学生も何人もいて、とても嬉しく思っています。新作で出したねこ皿なんかはすぐ売り切れました。

華麗な身のこなしを見せてくれたネルソンくんだが、その動きは工房に出入りするようになってすぐに身につけたそう。ただ、“新入り”のマーチェちゃんはまだできないそうで、うっかり作品を割ってしまうこともあるそうだ。
@gingayu 割られるかと思ってヒヤヒヤした。。#猫と陶芸家 #猫のいる生活 #陶芸 ♬ オリジナル楽曲 - 猫と陶芸家 -gingayu- 銀河釉
たくさんの作品が並ぶ中をスイスイ……思わずヒヤリとしてしまうひと幕だが、工房育ちのネルソンくんにとっては、体にしみついているだろうそのワザは、“修行中”のマーチェちゃんにも今後受け継がれていくはずだ。