暑い日が続く中、車の故障が急増している。
8月19日、兵庫県伊丹市のある家の駐車場でも、車の修理が行われていた。

――車が故障したときはどんな状況でしたか?

車の修理を依頼した川口さん:

お盆に家族で買い物に行ったんですけど、子供2人が寝ていたので、私も一緒に車に残って。妻の買い物を待っていたら、電気系統、クーラーやオーディオが止まってしまって、おかしいなと


――家まではどうやって戻られたんですか?

車の修理を依頼した川口さん:

エンジンは動いたので、1人なら乗って帰ろうと思ったんですけど、子供がいたので怖いなと思って。レッカーを呼んで…

この記事の画像(11枚)

出先での故障でとても大変だったそう。
修理を担当した整備士の森田さんは、「オルタネーターの故障」だと話す。

整備士「暑くなってきて故障が多い」

大阪・八尾市でも…

――今、何の作業を?

整備士 大倉完仁さん:
オルタネーターっていう発電機の交換です


――今日は何件目?

整備士 大倉完仁さん:

4件目です。全部同じ作業ではないですけど

普段は奈良県内で中古車販売店を経営している大倉完仁さん。
整備士の出張サービス「Seibii(セイビー)」からの依頼を受けて、奈良県やその周辺で修理を請け負っています。

整備士 大倉完仁さん:
今日は朝からずっと大阪です

――去年と比べて仕事量は?

整備士 大倉完仁さん:

多いです。暑くなってきて、故障が多いなっていう感覚はありますね

暑さで故障が増える“今年特有”の理由

Seibiiが7月に全国で受け付けた車の修理はおよそ900件。
これは去年に比べて3割多くまた、去年8月は269件だったが、8月は15日までで、すでに269件と倍のペースで増えている。

Seibiiによると、夏の猛暑や高い湿度は車の部品に大きなダメージを与える。
クーラーの使用などによってエンジンを始動させる発電機オルタネーターやバッテリーに負荷がかかり、故障が増えているということだ。

さらに、今年特有のこんな原因も…

(1)半導体不足
新型コロナによるロックダウンなどで海外で製造される半導体が品薄となり、新車の製造も滞っていて、古い車に乗り続ける人が増えたことから、トラブルが相次いでいるそうだ。

(2)「行動制限なし」で…
3年ぶりにゴールデンウイークや夏に行動制限がなくなったことで遠出する人が増え、「久しぶりに運転した車が動かない」という依頼が急増しているということだ。

整備士 大倉完仁さん:
人間と同じで、ずっと乗っていた車に急に乗らなくなるとか。人間が運動不足になるのと同じで、不具合が起きやすくなる

所要時間はおよそ1時間。
今回のオルタネーターの修理費用は4万4000円、バッテリーの交換は2万円からだということだ。
 

Seibiiの広報・岩熊さんにも話を聞いてみた。

――夏休み・お盆休み、かなり暑い日が続きましたが、やっぱり修理依頼も多かったですか?

Seibii 岩熊さん:
土日はかなり電話が多かったです。「今から旅行なのに、ガレージで車が動かなくなった」とか、「サービスエリアで休憩後、エアコンが突然止まってしまった。子供や高齢者がいるのにどうしたらいいんだ」という、切羽詰まったご連絡があり、精いっぱい対応しました


――それだけ依頼が多いとなかなか修理が追い付かないという状況も?

Seibii 岩熊さん:

そうですね、400人の整備士が47都道府県でサービスを展開しているが、部品の供給とか…フル稼働で対応しています

暑さのトラブルを防ぐ「車の健康診断」

全国で相次ぐ車の故障。防ぐためにはどうしたらいいのか。

まず、大切なのは運転前の点検だ。
エンジンを冷やすための冷却水の量は、LOWを下回らないように補充が欠かせない。
下回ったままだと、この暑さの中、うまく冷やせずに故障につながってしまう。

また、この時期、クーラーの使用などで、負荷がかかりやすいバッテリー。
古くなったバッテリーは上がりやすいため、製造から5年以上たっているものは注意が必要だ。

さらに、普段から注意しておきたいのは、車をなるべく日陰に置くこと。
お出かけ先などでは、なるべく日陰に駐車したほうがいい。 

運転後は5分~10分ほど、エンジンなどを冷やすためにボンネットを開けるのが効果的だそう。
閉め忘れにはくれぐれも注意が必要だ。

まだ暑い日が続く。
不意の故障が起きないよう、日頃から注意が必要だ。

(関西テレビ「報道ランナー」2022年8月19日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。