栃木県日光市の小学 3~6 年生の子どもたちが中心となってつくった「さんぽセル」。

重いランドセルを背負わず、タイヤをつけたスティックを装着することでキャリーケースのようにランドセルを持ち運びできる。

発売当初大人からの批判に反論した子どもたちは、今回新たにクラウドファンディングでつくったさんぽセルの寄付先を首相や文科相らから募集する反撃に出た。

さんぽセルの開発に携わった小学生たち
さんぽセルの開発に携わった小学生たち
この記事の画像(7枚)

「さんぽセル事件」の反論と同時にクラファン開始

子どもたちと開発を担当した株式会社悟空のきもち THE LABOによると、子どもたちは通常5kg程度のランドセルを、さんぽセルを使うことで9割軽く感じることができるという。

重いランドセルを背負うことによる子どもたちへの健康被害はこれまでも指摘されており、今回子どもたちは「重いランドセルを軽くしたい」との想いから商品開発に乗り出した。

「重いランドセルを軽くしたい」と子どもたちは試行錯誤を繰り返した
「重いランドセルを軽くしたい」と子どもたちは試行錯誤を繰り返した

さんぽセルは4月の発売当初から累計約3000台の予約が入り、納品まで最長4カ月待ちになっている。

一方その発売ニュースには1000件を超える大人たちからの批判コメントが寄せられ、それに子どもたちが「さんぽセル事件」と呼んで反論したことが大きな話題になった。

また同時に「さんぽセル利用者の小学生が1人で使うのは寂しいので、友達に配りまくりたい」とクラウドファンディングを開始したところ、約3500台分の支援が集まった。

「1人で使うのは寂しいので友達に配りまくりたい」とクラファンを開始
「1人で使うのは寂しいので友達に配りまくりたい」とクラファンを開始

さんぽセルを寄付する校長・市長・文科相・首相を募集

そして子どもたちは今回、さんぽセルを寄付する「校長先生・市長・文部科学大臣・内閣総理大臣」をきょうから募集することにした。

この募集では子どもたちからのメッセージとして「3300台のさんぽセルは一般的な小学校10校の全校生徒分に相当します。この貴重な 3300 台を有効利用し、より多くの子どもたちを通学の苦痛から解放するため、希望を頂いた内閣総理大臣はじめ文部科学大臣・市長・校長先生に必要分のさんぽセルをプレゼントします」としている。

さんぽセルを寄付する校長先生・市長・文科相と首相を募集開始
さんぽセルを寄付する校長先生・市長・文科相と首相を募集開始

また「プレゼント希望の方は私たちを褒めてください。そしてこの行動の意味を深く考えてください。さんぽセルを求めない校長先生・市長・文部科学大臣・内閣総理大臣のみなさまは、さんぽセル不要の時代を作って頂けるものとして、小中学生の通学の荷物の重さをいまの半分にする指導をお願いします」としている。

さんぽセルは2本のスティックやタイヤなどでできている
さんぽセルは2本のスティックやタイヤなどでできている

文科省も「教科書などが過重になると身体に影響」

文科省では2018年に児童生徒の携行品について「授業で用いる教科書やその他教材、学用品や体育用品等が過重になることで、身体の健やかな発達に影響が生じかねないこと等の懸念や保護者等からの配慮を求める声が寄せられている」として、「家庭学習で使用する予定のない教材等について、児童生徒の机の中などに置いて帰ること」、いわゆる“置き勉”を認めるなど各教育委員会などに配慮を求めている。

この子どもたちの募集に、果たして首相や文科相はどう応えるのか?注目だ。

子どもたちの”募集”に首相や文科相はどう応えるのか?注目だ
子どもたちの”募集”に首相や文科相はどう応えるのか?注目だ

【執筆:フジテレビ 解説委員 鈴木款】

鈴木款
鈴木款

政治経済を中心に教育問題などを担当。「現場第一」を信条に、取材に赴き、地上波で伝えきれない解説報道を目指します。著書「日本のパラリンピックを創った男 中村裕」「小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉」、「日経電子版の読みかた」、編著「2020教育改革のキモ」。趣味はマラソン、ウインドサーフィン。2017年サハラ砂漠マラソン(全長250キロ)走破。2020年早稲田大学院スポーツ科学研究科卒業。
フジテレビ報道局解説委員。1961年北海道生まれ、早稲田大学卒業後、農林中央金庫に入庫しニューヨーク支店などを経て1992年フジテレビ入社。営業局、政治部、ニューヨーク支局長、経済部長を経て現職。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。映画倫理機構(映倫)年少者映画審議会委員。はこだて観光大使。映画配給会社アドバイザー。