防衛省の統合幕僚監部は5日、中国海軍の空母「遼寧」ら5隻が、沖縄県の沖大東島の南西230キロの海域を航行し、空母「遼寧」から艦載搭載機などが発着するのを確認したと発表した。
統合幕僚監部によると、4日正午頃、中国海軍の空母「遼寧」やミサイル駆逐艦の計5隻が沖縄県の沖大東島の南西230キロの海域を航行していることを、海上自衛隊が確認した。
さらに同日の正午から午後6時頃にかけて、空母「遼寧」から艦載搭載機や艦載ヘリが発着するのを確認し、戦闘機を緊急発進させるなどの対応を取ったことを明らかにした。


