北朝鮮による核実験などが懸念される中、自衛隊とアメリカ海軍の空母艦隊が日本海で共同訓練を行っている。海上自衛隊が13日、訓練の画像を公開した。

海上自衛隊がツイッターで公開したのは、日本海で自衛隊の護衛艦と戦闘機が、アメリカ海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」を中心とする艦隊と行った共同訓練。

海上自衛隊が公開した画像(13日)
海上自衛隊が公開した画像(13日)
この記事の画像(4枚)

これに先立ち、松野官房長官は会見で共同訓練について「特定の国を念頭に置くものではない」と説明した。

しかし、北朝鮮が、15日に金正恩総書記の祖父、金日成主席の生誕110年を控え、核実験の実施や弾道ミサイル発射の可能性が指摘されていて、日本政府関係者は「北朝鮮をけん制する狙いもある」と話している。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(4枚)
政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。