山城のネコ城主が海の事故防止を呼びかける。岡山県高梁市の備中松山城のネコ城主「さんじゅーろー」と、水島海上保安部がコラボしたポスターが完成し、4月6日にお披露目された。

この記事の画像(5枚)

船舶で51隻、人身で56人の海難事故が発生

「さかなより、お土産無事に帰ること」をキャッチフレーズに「海にゃん事故防止!」と呼びかけるのは、高梁市の備中松山城のネコ城主として知られる「さんじゅーろー」。

地元だけでなく全国でも人気のさんじゅーろーとコラボし、海の事故を防止しようと水島海上保安部が製作したもの。

6日は海上保安部の職員が出来上がったポスターをさんじゅーろーに見せ、完成を報告した。

水島海上保安部航行安全課・安原幹晴課長:
気候も暖かくなり、7~8月はマリンレジャーのハイシーズンに入る。沿岸部だけでなく内陸部の人にも、海難事故の実態と防ぐ方法を訴えていきたい

水島海上保安部航行安全課・安原幹晴課長
水島海上保安部航行安全課・安原幹晴課長

岡山県の海域では2021年の1年間に船舶で51隻、人身で56人の海難事故が発生していて、水島海上保安部は、さんじゅーろーの人気にあやかって海難事故防止を呼びかけていくことにしている。

(岡山放送)

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。