宮城・福島で震度6強 首都圏の停電2.7万件まで復旧(午前2時4分現在) 経済部 2022年3月17日 木曜 午前2:17 午前2時4分現在、東京電力によりますと関東全域でおよそ2万7千軒の停電が起きています。東京でおよそ1500軒、千葉でおよそ1千軒、茨城でおよそ2百軒山梨でおよそ2万4千軒、となっています。 栃木、群馬、神奈川、埼玉の停電は解消しました。また午前2時45分をめどに、東京電力管内の停電は解消する見込みということです。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 経済部の他の記事 【速報】2回目の日米交渉始まる 関税交渉の行方は 経済 2025年5月2日 20年の節目 5月1日からクールビズ 「金融・銀行・保険」が長期間の傾向 経済 2025年5月1日 日銀の金融政策決定会合 追加利上げ見送り トランプ関税で「断定しにくい状態」 経済 2025年5月1日 【解説】備蓄米なぜ遅い?最長2カ月かかるワケ消費者にいつ届くのか…専門家「5月中下旬には出回り増える」本当に生産足りているのか? 経済 2025年5月1日 一覧ページへ