今回の「スゴ撮」は、2月に年間餃子購入額で日本一に輝いた宮崎市の「宮崎餃子」。お取り寄せもできる「宮崎餃子」の県民熱量とおいしさの秘密を調査した。

“2強”を崩した宮崎餃子の秘密

女性:
日本一が確定しました!

この記事の画像(36枚)

2月、宮崎市が1世帯あたりの年間餃子購入額で“日本一”になったことが発表された。

長くギョーザ界に君臨する2強、宇都宮市と浜松市を抜いての初の首位に県民も大盛り上がり。

宮崎県民 ・女性(61):
うれしいです!何でも日本一はうれしいですね

宮崎県民・男性(44):
食べても食べても飽きない、アイラブ餃子!

宮崎県民に有名なお店を聞くと、

宮崎県民・男性(71):
餃子は丸岡さんって決めている

宮崎県民・女性(41):
宮崎の餃子といったら、丸岡の餃子が一番、絶対王者です

絶対王者と言われているのが、宮崎県内に6店舗を構える「ぎょうざの丸岡」。

こちらは、「生ぎょうざ」のテイクアウト専門店。

さっそく、お話を聞いてみると…

宮崎県民・男性(77):
60個はうちの家族で食べる

宮崎県民・女性(76):
20個入りを6パック、120個ですね

餃子を大量に購入する人々。さらに、餃子にしゃぶしゃぶのタレをかけるなど、宮崎県民の餃子愛が炸裂。

その人気のヒミツに迫る。

1日16万個以上売れる「絶対王者」

日本一に輝いた宮崎餃子の“絶対王者”、ぎょうざの丸岡の「生ぎょうざ」をさっそく焼いてみると、

渡邊渚アナウンサー:
野菜たっぷりでヘルシーなんですが、肉汁もしっかりあります

焼けばパリッと、茹でればプルプルに仕上がり、たっぷり野菜でヘルシーに肉汁が楽しめる餃子。
「生ぎょうざ」50個入り テイクアウト1300円・オンライン販売1300円(送料等別)。

そんな人気餃子を求めてお店の前には…

めざまし取材班:
オープン5分前にかかわらず、駐車場はほとんどいっぱいになってます

では、どれくらい人気なのか?定点カメラでスゴ撮する。
開店時間を迎えると、1人の客が来店。そして、すぐ2人目の客が。

開店からわずか20秒後には、次々と並んでいく。

渡邊渚アナウンサー:
皆さん次々と餃子をテイクアウトしていきます

この日は平日にもかかわらず、2時間で約6000個を販売。全店舗合わせると、1日に16万個以上売れるという餃子なのだ。

そして、驚くべきは一度に買う量。

宮崎県民・男性(77):
60個はうちの家族で食べる、毎週一回は必ず。金曜が餃子の日になっているんです

宮崎県民・女性(76):
20個入りを6パック、120個ですね。お昼に食べます、今日は

宮崎が1位になった理由は、大量のテイクアウト。
実は、宮崎県では家で餃子を“楽しむ”という文化が根付いているという。

70個の餃子を購入した新さん一家に、夕飯の様子を撮影してもらった。
机には、ホットプレートで焼かれた餃子が。

しゃぶしゃぶのタレや七味唐辛子、ゆずこしょう、ラー油、レモン汁、ギョーザのタレ…6種類の調味料が並んでいる。

新さん:
まずは、ジャブシャブのタレのごまポン酢をちょっとかけて

餃子をレタスに乗せ、柚子胡椒をたっぷり付けて巻いたり、

さらに「七味唐辛子」をかけて、これもパクリ。

さまざまな調味料で味変することで、70個の餃子もぺろりと平らげていた。

毎朝職人が手作りするモチモチ厚皮

宮崎・高鍋町。この街には、餃子の2大ブランドがあるという。

まずは、創業55年の「餃子の馬渡」の「馬渡のもっちり餃子」イートイン・テイクアウト価格8個450円・オンライン価格40個3150円送料込み(一部地域を除く)。

さっそく食べてみると…

渡邊渚アナウンサー:
皮がしっかり厚くて、もっちりした食感。しっかり食べ応えがあって、満足感があります

一番の特徴は、もちもちの皮。

作り置きを一切せずに、毎朝職人が時間をかけて皮を踏む作業を行っている。

今月、宮崎市の餃子が日本一になったことで…

餃子の馬渡 代表取締役・馬渡陽一郎さん:
オンラインの注文数が2倍になりました

発送も含めると、1日に2万個売れるという。

約0.5ミリ薄皮パリパリギョーザ

2大ブランドのもう一つは、創業51年たかなべギョーザ。

多い日には、1日に1万個以上売れるという「焼ギョーザ」。
たかなべギョーザ「焼ギョーザ」イートイン価格500円(10個)・テイクアウト価格480円(10個)・オンライン価格1870円(36個)(冷凍のみ・送料別)。

国産の野菜に、宮崎県と鹿児島県の豚肉のみを使用したこだわりのひと品。

最大の特徴は、

宮崎県民・男性:
(皮が)薄くて、何十個でも食べられそうな感じ

餃子を包む皮の薄さで、パリパリの食感をそそっている。

では、どれくらい皮が薄いのかスゴ撮する。

小麦粉を十分にこねて、コシと粘りを出したこだわりの皮。

完成した皮の厚みを測ってみると、厚さは約0.5ミリ。

手に乗せてカメラに向けてみると、指が透けるくらい薄い。

この薄い皮を使うことで、餡のとろっとした食感をダイレクトに感じられるという。

渡邊渚アナウンサー:
餡がトロトロでなめらかです。皮はパリッと薄くて、何口か噛むとトロッとした餡が出てきます

(「めざましテレビ」2月21日放送より)