岸防衛相は、北朝鮮が30日に発射したミサイルについて、迎撃が困難とされる「ロフテッド軌道」で発射され、「中距離以上の弾道ミサイル」であるとの分析結果を明かした。

ロフテッド軌道は通常より角度を上げて高く打ち上げる山なりの軌道で、ミサイルが高高度に達し、落下の速度が非常に速くなるため迎撃が難しい。
防衛省よると、北朝鮮は30日午前7時52分ごろ、内陸部から東方向に弾道ミサイル1発を発射した。高度は最高2000km、飛距離800kmで30分程度飛び、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。

ミサイルの推定落下地点(提供:防衛省)
ミサイルの推定落下地点(提供:防衛省)
この記事の画像(3枚)

高度2000km以上で飛んだのは、2017年11月29日に発射された大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」以来。2017年には、合計4回、高度2000kmを超える中距離や長距離の弾道ミサイルの発射があった。

「火星15」の発射実験(2017年11月29日)
「火星15」の発射実験(2017年11月29日)

岸防衛相は、北朝鮮が2022年に入りすでに7回、ミサイルを発射していることについて、「このような“烈度の高い”弾道ミサイル発射は、関連する安保理決議に違反するもので、強く非難する」と述べた。防衛省関係者によると、北朝鮮が近年、頻繁かつ多種のミサイルを発射していることから、激しさを意味する「烈度」という表現を使ったという。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。