日本語にはクレイジーな表現がいっぱい!?
日本語には外国人が驚くような表現がたくさんあります。その不可解な面白さを外国の方にも伝えてみたい!
そんなあなたにお届けする「驚きながら学ぶ!クレイジー日本語講座」
"Mind blowing tips! CRAZY JAPANESE LESSONS."
日本語独特の表現を、楽しみながら覚えていきましょう。
「タヌキ寝入り」を英語で言うにはコレ!

ぺるり: 動物からまた日本語にクレームが来てますよ。
We’ve received another complaint from an animal.
土屋: 誰から?
Who is it?
ぺるり: タヌキからです。日本人がタヌキを使ってひどい表現してるって!
From a racoon dog. They say we have awful racoon dog idioms!
土屋: 日本語には「タヌキ」が入った慣用句も結構ありますからね。
で、どの言葉にクレームがきてるんですか?
We have many racoon dog idioms in Japanese.
Which one are they complaining about?
ぺるり: はい、こちらです!
This one!

「タヌキ寝入り」
Sleeping racoon dog
土屋: 本当は寝てないのに寝ているふりをしている様のこと。
That means "to pretend to be asleep."
タヌキはとっても怖がりで、驚いて気絶することがあるそうです。
Racoon dogs are actually very timid and pass out when they’re surprised.
昔からタヌキは化けて人を騙すと言われているから、「もしかして気絶したふりじゃない?」って疑ったのかも。
It’s been said that they transform themselves to fool people, so maybe that’s why people aren’t sure if a racoon dog really fainted or not.
ぺるり: 騙してるのは人間じゃん。タヌキじゃない!
But it’s the humans who’re pretending to sleep, not the racoon dog!
土屋: そりゃタヌキからクレーム来るわけですよね!
No wonder we’re getting a complaint from a racoon dog!
それでは、次回もお楽しみに!
See you at the next Lesson!
(連載「クレイジー日本語講座」第24回 / 毎週土曜更新)
