高所恐怖症で悩んでいる人へ

高いところいると、落ちることなどを想像して恐怖を感じてしまう「高所恐怖症」。

日々の生活でも、オフィスが高層ビルにあり毎回怖い思いをしている人や、出張などで仕方なく飛行機を利用している人など、避けがたい状況の中で高所恐怖症で悩んでいる人もいるのではないのだろうか。
 

 
 
この記事の画像(6枚)

そもそも、なぜ人は高所恐怖症になるのだろうか。
そして、高所恐怖症は克服することができるのだろうか。
高所恐怖症のメカニズムや治療法を医療法人和楽会の貝谷久宣理事長にお話を伺った。
 

高所恐怖は本能的なもの

ーー高所恐怖症のメカニズムは?なぜ人は高所恐怖症になる?

高所恐怖は限局性恐怖症に分類され、さらにその中で自然環境型に細分類されます(その他に、嵐、水など)。高所恐怖は中世期1億4千万年前(鳥と恐竜の時代)に哺乳類のDNAに組み込まれた本能的なものです。人だけでなく他の動物にもあることが実験的に確かめられています。空中のように見える透明版の上を歩かせようとしても幼児も羊も歩くことが出来ない実験がなされました。

例えば、山登りを友人としていてその友人が自分の目の前で雷に打たれたとします。それまでは怖くなかった雷がそれからは非常に怖くなってしまいます。これは獲得性の恐怖であり、高所恐怖のような生得性(遺伝子に組み込まれた)の恐怖ではありません。

ただ、世の中には高所恐怖が全くない人がいます。この人たちは高層建築の作業員たちです。調査をすると、その人々は高所恐怖のない家系に生まれた人であったということです。

ーー筆者も高所恐怖症で、外が見える高層エレベーターに乗った時、比較的怖くない時ととても怖いときがある。それは、なぜ?

不安は心身相関です。体に出る不安と心に出る不安が有ります。体調が悪く自律神経が不安定であれば、不安になりやすいこともあるでしょうし、パワハラのようなストレスがありイライラしている状態であれば、不安になりやすいということが根底に生じます。

また、私の知っている建設会社の社長さんは、ホテルの高層階で食事が出来ないのに、自分の会社のビル建築では平気で建築中のビルの外階段を登れるそうです。職業意識に腹を据えれば不安も恐怖もなくなるようです。

近年の研究では、視覚、前庭神経系の異常がありめまいを起こすことに恐怖感を持ち、これが高所でよく起こるので高所恐怖と誤って診断されているというヒトもいます。

また、最近一部の高所恐怖の人は、距離感に異常があり、低くても非常に高くて恐怖を感じる場合があるという学説もあります。

認知行動療法やバーチャル療法を

ーー高所恐怖症は克服することができる?

治療法は認知行動療法がメインです。


ーーどのようにして高所恐怖症を克服することができる?または恐怖心を和らげることができるの?

認知行動療法はまず体をリラックスすることを練習します。それが十分にできるようになったら10段階に分類した恐怖の対象(最も弱い恐怖感を引き起こす)に暴露して恐怖が生じないことを体験します。体がリラックスしていると恐怖が起こりにくいです。これを繰り返し、恐怖の段階を一段ずつ強くしていきます。このような暴露療法を施して脱感作をしていきます。恐怖の対象は想像するだけか、実際に現地に行く方法と両方あります。後者の方が効果は高いです。

恐怖の対象が高所であれば最近はバーチャル療法をします。バーチャル眼鏡をかけ、ポリグラフ(呼吸、脈拍、皮膚電気反応などを測定し、交感神経の緊張度を測る)を見て自分の状態が安定するのを確かめながらする治療法もあります。これは効果が上がりやすいです。高所恐怖用VRは最近できたばかりのものが有ります。

VRを使って高所恐怖症を治療 提供:株式会社魔法アプリ
VRを使って高所恐怖症を治療 提供:株式会社魔法アプリ
VRを使って高所恐怖症を治療 提供:株式会社魔法アプリ
VRを使って高所恐怖症を治療 提供:株式会社魔法アプリ

貝谷理事長によると、高所恐怖は高層建築の作業員など一部全くない人もいるというが、哺乳類のDNAに組み込まれた本能的なものだという。

高所恐怖症の治療法としては、体をリラックスさせながら10段階に分類した恐怖を一段ずつ暴露していく認知行動療法やバーチャル眼鏡をかけて治療をするバーチャル療法もあるという。

高所恐怖症で悩んでいて、克服したいと思っている人は、これらの治療法を検討してみてはいかがだろうか。
 

【関連記事】
人前で食事するのが耐えられない「会食恐怖症」を知っていますか? その症状と克服法を聞いた

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。