新年を迎え、天皇ご一家の映像が公開された。
宮内庁が公開した映像では、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが、お住まいの赤坂御所で、2021年の干支、牛にちなんだ工芸品を机に並べ、談笑されている。
皇居内にある三の丸尚蔵館に所蔵されている工芸品で、昭和天皇の干支の牛と、香淳皇后の干支のウサギの一対の置物もあり、陛下は、福島県会津地方の民芸品、赤べこが疫病退散の縁起ものであることなどを説明されていたという。

また、上皇ご夫妻は仮住まい先の港区・高輪の仙洞仮御所で、秋篠宮ご一家は赤坂御用地の東邸で、それぞれ歓談されている様子も公開された。

これまでは、新年に合わせ、両陛下のお住まいにご家族揃って集まる映像が公開されてきたが、新型コロナウイルスの感染のリスクを考慮し、別々に撮影されたという。

皇居・宮殿では元日、感染拡大防止のため、参加人数を絞るなど規模を縮小したうえで両陛下が秋篠宮ご夫妻や菅総理大臣などから新年の挨拶を受けられる「新年祝賀の儀」が行われる。
例年1月2日に行われる「新年一般参賀」は、今年は実施されず、陛下は新年にあたりビデオメッセージを寄せられる。