「ひろしま棚さんぽ」空の玄関口を巡るシリーズの第4弾。
今回は、広島空港で今注目のスポットに「ずきゅん。」しています!
前回までは当時、広島市西区にあった広島空港・広島西飛行場跡地を巡った2人。
初めてのヘリコプター試乗や、スポーツメーカーモルテンの開発拠点で最新技術に触れるなど、ずきゅん!の連続でしたが、今回やってきたのは…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「広島空港にやってきました!」
「来ました!」
「久しぶりの遠出じゃないですか?」
「一番遠出したんじゃないですか」
「ですね」
広島空港は滑走路の延長や誘導路を確保するため、1993年、三原市に移転。
近年は、国内線だけでなく国際線の便数も増え、昨年度の国際線の利用者数はおよそ36万5000人と、三原市に移転後過去最多となったんです。
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「何か思い出はありますか?」
「初めてここに来たときはこんな立派な空港ができたのかと嬉しかったのを覚えていますよ。世界が近くなったなみたいな」
「飛行機は本当にワクワクしますよね」
「ワクワクするねえ」
そして、新しいラウンジの設置などが進められていた旅客ターミナルビル東側の増築工事が去年12月に完了。新たな見どころも増えたんです!
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「じゃあ今日はそんな広島空港のいろいろなことを見ていきましょう」
「わかりました」
「行きましょう」
まず2人がやってきたのは旅客ターミナルビル3階のラウンジ、「YAMANAMI VILLA」
滑走路が一望できる開放的な空間で、東広島市の日本酒を含む地酒の無料試飲や、中国地方各地のワインも楽しめるんです。
WEB会議も可能な防音個室型ブースやマッサージチェアも設置され、ゆったりと過ごせる空間が整っています。
さらに、国内の空港では珍しい展望エリアも併設されているということで…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「行ってみましょう」
「オープンテラス、ちょっとすごいです」
「すごい眺めよくない?」
「最高です」
「うわ来た!見えますね、飛行機の真上だ。すごいフェンスが金網じゃないね」
「見やすいですね」
「触ったらだめです。電気来てるえー!?」
「そうなんですか?冗談です」
棚田さんの冗談に惑わされながらも展望エリアからの眺めを堪能したところで…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「次はなんですか?次はですね、ちょっと探しているものがあるんですけど」
「探している、何を?」
「ここかもしれないJAL PLAZA?」
訪れたのは「JAL PLAZA」広島土産はもちろん空港ならではのグッズも販売されていますが、恋乃葉さんのお目当ては…?
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん・店長】
「すみません、ゴショウインって…」
「こちらですねゴショウインです」
「ゴショウイン?」
「神社の御朱印を集めていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、空港の御朱印ということで御翔印と…」
「あ、羽ばたく印の御翔印。これは全部の空港にあるんですか?」
「56空港で、今のところJALの飛行機が就航しているところで販売しております」
滑走路やその空港に就航する代表的な航空機のシルエットが描かれた御翔印。
実はこの御翔印それぞれの地域にゆかりのあるJALのスタッフの手書きなんだとか!
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん・店長】
「なぜこういった企画を?JALグループの一員として、お客様の移動手段としてではなく、地域の貢献や活性化のためにこういったことを」
さらに御翔印だけでなく…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん・店長】
「御翔印帳もありますよ」
「御翔印を入れるものなんですが、これを買ってその中に入れるファイルみたいな?」
「はい、ファイルになっております。合わせるとJALのマークになります」
「夫婦やカップルにいいですね」
「2枚ご購入いただけたら」
「絶対そうでしょう。これ56あるんでしょ。空港が。中は28しか入らない?」
「おそらく20ポケットくらいだと思うので」
「絶対に2冊いりますよね」
「コンプリートしたら…」
「やりますねえ」
ここで棚田さんが気になるアノ質問を…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん・店長】
「どうですか。売れ行きは」
「すごく好調で、これを目指してここに来られる方もいらっしゃいます」
「マニアにはたまらないですね」
「コンプリートされた方もいらっしゃるとSNSで見ております」
「56空港全部?」
「そうですね」
「すごいですね」
そして外にも新たな見どころがあるということで歩いていると…
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「おっ、すごい!こちらです!壁画!?巨大ですね。巨大!」
二人の目の前に現れたのは200平方メートルを超える巨大壁画。先月15日に完成披露式典が行われたばかりの最新アートなんです!核なき世界の実現に向けたメッセージを発信するため、メキシコ人の壁画家姉弟が3週間かけて描き上げました。
【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「なるほどね。バスとか車であっちから来た人は必ずこれが目に入るってくる」
「原爆ドームや折り鶴が飛んでいますね」
「あれ佐々木禎子さん?」
「平和が詰まっていますね。シンボルになったらいいですよね」
「そうね伝わるといいですよね」
次回の様子
「準備はいいかー!」
「OKであります」
「声が小さい!」
「(大きな声で)OKであります」
「いちに、いちに、いちに」
次回は…「消防隊出動!」
空港消防に特別入隊!?空港の安全を守る秘密に「ずきゅん。」です!