茶道教室を経営する女が、弟子に茶道の「教授」資格に合格したと嘘を言い、現金をだまし取った疑いで逮捕された。

逮捕されたのは、茶道教室などを開く、麗扇会日本文化学院の学院長・渋沢宗麗こと渋沢麗扇容疑者(68)。

渋沢容疑者は2024年4月、弟子の女性(当時48歳)に、「教授おめでとうございます」などとショートメッセージを送り、茶道の「教授」資格に合格したと嘘をつき、合格登録手数料の名目で123万円をだまし取った疑いが持たれている。

渋沢容疑者は「教授」資格の申請すらしておらず、「許状」と呼ばれる合格証を偽造して女性に渡し、信じ込ませていたとみられている。

渋沢容疑者は「やっていません」と容疑を否認しているというが、警視庁は、他にも被害にあった人がいるとみて捜査している。
(「イット!」11月27日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(10枚)
