小春日和から一転、11月18日の山陰は師走並みの寒さに。
冷たい北風が吹き付け冬を実感。大山ではうっすらと積雪がありました。

気温2℃と表示されたのは、朝の大山町。
標高約750メートルの大山寺地区では、落ち葉の上や車のフロントガラスに白いものが…。
18日朝にかけて降った雪やみぞれがうっすらと積もっていました。

冬型の気圧配置の影響で山陰地方の上空1500メートル付近に、この時期としては強い0℃以下の寒気が南下、18日の山陰地方は17日までの小春日和から一転、師走並みの厳しい冷え込みとなりました。

大山では紅葉シーズン終盤を迎えている中…。

観光客:
ちょっと遅いけど紅葉を撮りに来ました。いいですよ~霧の中で。

秋と冬が同居する今だけの風景が見られました。

田淵木萌記者:
島根県飯南町です。こちらの気温計では7℃を表していて最低気温の5℃からあまり変わっていません。時折冷たい風が顔に当たり、とても痛いです。

冬型の気圧配置は19日にかけて続き、上空には18日よりも強い氷点下3℃以下の寒気が流れ込む見込みで、中国山地の県境付近では今夜から19日朝にかけて雪が降る見込みで車の運転などに注意が必要です。

一方、平野部でも…。

市民:
「もうダウンを着たい思っていたんですけど間に合わなくて、きのうの格好のままなので、とっても寒いです。痛いですね。さっきもあられが降っていたので、もう冬を感じます」

「おでんが食べたいです」

冷たい風と雨に見舞われた鳥取市。
18日正午の気温は8.7℃と未明より日中のほうが気温が低くなりました。
米子でも8.8℃など日中の気温は、17日に比べて大幅ダウン。
真冬を思わせる寒さとなりました。

冬への歩みは一進一退ですが、この寒さは19日まで続く見込みです。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。