那覇市が所有する土地の所有権をめぐる贈収賄事件で収賄の罪に問われている元那覇市議会議長の裁判で、検察側は元議長に対し、懲役4年の求刑と4000万円の追徴金の支払いを求めました。

この事件は那覇市が所有する土地の所有権をめぐり、便宜を図る見返りに那覇市議会の久高友弘元議長が現金あわせて5000万円を受け取った収賄の罪に問われているものです。

17日に那覇地方裁判所で開かれた裁判で、検察側は「被告は私腹を肥やすために議長としての権限を駆使して賄賂を受け取った」と指摘し、「市民に大きな不信感を抱かせるなど刑事責任は重い」として久高被告に懲役4年を求刑し、4000万円の追徴金の支払いを求めました。

一方、弁護側は「被告が深く反省していることや、議長職を辞職するなど社会的な制裁をうけている」などとして執行猶予判決を求めました。

判決は2026年1月23日に言い渡される予定です。

また、この贈収賄事件で現金5000万円を用意した元総会屋の小池隆一被告の裁判も17日に結審し、那覇地検は懲役2年6ヶ月を求刑し、弁護側は無罪を主張しました。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。