玄海町の40代の男性が架空の副業話を持ちかけられ、現金約770万円をだまし取られました。
警察によりますと玄海町に住む40代の男性は今年8月、SNSで知り合った日本人女性を名乗る人物から「簡単に金儲けができる」「ネットショップを経営するには専用アプリをインストールする必要がある」などと、架空の副業話を持ちかけられました。
男性は、「売れた商品の代金を立て替えれば後で利益が上乗せされて振り込まれる」という指示に従い商品代金の立替え名目で指定された口座に8回にわたり約770万円を振り込みだまし取られたということです。
手持ちのお金が無くなった男性が利益などを出金しようとしたところ、「税金を支払わないと引き出せない」などと言われ不審に思い、警察に相談したことで事件が発覚しました。
警察はSNSなどネット上での投資や副業などの儲け話は詐欺を疑うよう呼びかけています。