プレスリリース配信元:株式会社クロス・マーケティング
-紅葉に関する調査(2025年)-

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「紅葉に関する調査(2025年)」を実施しました。2025年は全国的に残暑が長引き、多くの地域で紅葉の見頃が例年より遅れています。これから見頃を迎える地域もあり、秋の深まりとともに紅葉を楽しむ機会が広がりそうです。今回は、「紅葉への興味」「紅葉の楽しみ方」「紅葉に対するイメージ・感じていること」「おすすめの紅葉スポット」について聴取しました。
◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20251112autumn
■調査結果
「紅葉を楽しみにしている」は14.9%、「機会があれば楽しみたい」は33.0%で、合わせて紅葉を楽しみたい人は47.9%。「特に紅葉に興味はない」も30.5%と一定数いた。
女性や、年代が上がるにつれ紅葉への興味も高まる。20代では「特に興味はない」が45.9%で関心が低い。<図1>

楽しみ方は、「近所の公園や並木道を散歩」(26.8%)が最も高く、次いで「お寺や神社、城などの歴史的建造物と一緒に楽しむ」「ドライブやツーリングで車窓から眺める」「有名な紅葉スポットに出かける」が続く。
60代は加えて「近所の公園や並木道を散策する」「温泉地で楽しむ」「紅葉を見ながら食事やお茶をする」が高い。<図2>

紅葉に対するイメージ・感じていることは、「美しい・きれいだと感じる」「季節の移ろいを感じる」「風情がある・趣がある」が2割台でTOP3。
40~60代は上位3項目に加え、「心が安らぐ・癒される」「気分転換・リフレッシュになる」などに良さを感じている。<図3>

おすすめの紅葉スポットは、「近所の公園」や「散歩コース」、「通勤路」など身近な場所に関する回答が多く見られた。有名な観光地へ遠出しなくても、日常生活の中で季節の移ろいを楽しむといった声も散見された。<図4>

■調査項目
□属性設問
□紅葉への興味
□紅葉の楽しみ方
□紅葉に対するイメージ・感じること
□おすすめの紅葉のスポット
◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20251112autumn
■調査概要
調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~69歳の男女
調査期間 :2025年11月7日(金)~8日(土)
有効回答数:本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。